1円1000円生活は、365日毎日続くわけではありません。
「お休み」の日もありますよ。
では、どんな時にお休みになるのか・・・?
私の場合「お休み」の日は、野菜がある程度の種類が豊富に揃い、たんぱく質(卵・肉・魚)も数回分の食事量がストックされたと感じたタイミングです。
買い物に行かなくても、食事メニューが浮かぶかどうか考えてみて
250g程度の豚肉が2パック・卵が1パック。
野菜も結構沢山種類がそろっていたので、1日買い物に行かなくても、食事のメニューが色々浮かんできたため、買い物はお休みにしました。
買い物に行かなければ、1日分の1000円は丸々浮くことになります。
おぉ♪(ノ)’∀`(ヾ)
それは純粋に貯金にまわしても良し。
週の終わりの1日を2000円予算にするも良し。
自分にご褒美!ってのもありかと思います
(私は2000円予算の日を作ることが多いかな)
ちょっと美味しい料理を作るのも◎
普段は、作らないような感じでお料理を頑張るのも楽しいです。
例えば海老をふんだんに使ったパエリアを作ると、子供たちも大喜び!
単純に、お肉買って来てステーキとかでも、良いと思うし
デザート作りを頑張るのもいいですね(*^▽^*)
この投稿をInstagramで見る
うちは、最近あまりお菓子をあまり作ってないから、手作りスイーツはかなり喜ばれます。
1000円生活がお休みの日の過ごし方
私は、1000円のお買い物をしない日に、調味料・粉系などを別予算で買いに行きます。
この日は、たまたま業務スーパーに足を運びました。
めっちゃ久しぶりの業務スーパーは、私のテンションをUPしてくれました(笑)
あげあげ~↗↗↗
何がいいって、いろんな商品があるから見て回るだけで純粋にめっちゃ楽しい。
粉系・調味料系を買っておきたかったので、いい機会です。

今日は、これらを購入!
小麦粉・片栗粉はお料理で必需品だし、ホットケーキMIXも朝食でホットケーキ作ったりするので、あると便利です。お菓子作りにも使えるしね!
ゴマのドレッシングは、パパからのリクエスト。
これは家族みんな大好きだから、デカいのをGETするといいね!と
あとは、万能に使える麺つゆ。
そして、無いと困るケチャップとマヨネーズ。
でかいサイズで購入しとこう♪
・・・・そういえば、業務スーパーって
外人さんも沢山お買い物にきているよ!
外国の物も色々売ってるし、コスパもいいからなんだろうな。
そういえば・・・・木曜日の事。
楽しそうな一家に遭遇したよ。
ご夫婦ともに外国の方なんだけど、店内に流れてる音楽に合わせて、お父さんが指パッチンをし始めて・・・・・・・・
数分間くらいずっとやってて面白かったよ(ノ´∀`*)
そして、お母さんは、お子さんを連れて買い物してるんだけど、店内に流れる音楽に合わせて歌い出したよ。「お肉すきすき~」って。それにさらなる指パッチンを重ねるお父さん(笑)
素敵な家族だと思ったよ(*^▽^*)
今夜はある食材でご飯作り
今夜は、あまり考えず閃いたお料理でいいかなぁと。
そして出来たのは、シチューでした。
今日は1000円の食材GETはおやすみです。家にあるもので簡単料理。
— PONTAN🎹✨ (@pontan_lovely) April 7, 2022
野菜たっぷりシチュー。
ほぼ野菜(笑) pic.twitter.com/kdufNINoiE
いろんなお野菜や、買ってあったお得な鶏肉も使います。
かなり、沢山の野菜を入れたので、シチューってよりはクリーム煮に近い感じに仕上がりましたよ。
業務スーパーにもお得なものがいっぱいあるので、今度は、1000円予算で、お買い物するのも楽しそうですね(((uдu*)ゥンゥン
指パッチンの、あの楽しい一家にまた遭遇したりしてね!