このページを見て下さっている皆さんは、食費を節約したいと少なからず思っていたりすると思います。でも、買い物に行く前に下準備をしていただきたい!
心の準備も含めてです!
冷蔵庫や冷凍庫の中身は把握してますか?

こんなこと、経験ないでしょうか?
どこかに出かけた帰りに、ついでのお買い物に行き・・・・・帰宅してみたら
「あ、人参、こないだ買ってあったんだ(汗)2袋になっちゃった」
私も勿論あります(笑)
無意識に色々買った日ほど、頭に残ってなかったりするんですよ。
ただ、1日の予算を1000円とする場合、家に既にあるものを間違えて買ってしまうのは非常に勿体ないことですから、買い物に行く前に、冷蔵庫・冷凍庫を必ずチェックするようにしましょう。
そういえば、先日、100均で、こんなものを買ってみました。
Seria・マグネットシート 白・ツヤなし(1枚入り)
この、「マグネットシート」は、はさみで好きな大きさに簡単に切れるようになっています。
マグネットシートなので、冷蔵庫にピタっと張れるのですが、これは冷蔵庫の中に今ある食材を把握するのに、非常に便利なんです!

マグネットシート・・・・・・大きさが一定じゃないところが私のアバウトさを物語ってる(笑)
一通りの、食材分を用意してあります。
写真を見て頂くと、いろいろ貼ってありますが、これは今、冷蔵庫の中にある食材の名前が貼ってあるんですね。
肉は、鶏肉・牛肉・豚肉のシートと、小間切れ・バラ肉・ひき肉・・・などの種類をそれぞれ作ります。
(例)鶏ひき肉を買った時⇒「鶏肉」+「ひき肉」
使い切った食材は、また外します。
※早く使い切りたい食材を、まとめて張ると、その食材を優先的に使う目印になります。
※調味料等もシートを作っておくと、買いに行くタイミングが掴みやすいです。
そして、買い物に行って買いたい食材を大体決めておきます。
例えば、なす・もやし・卵・鶏肉・・・・が欲しいときは、その4つのシートを並べて、スマホで写真を撮ります。
食材メモを手書きするより、早いですよ♪
買い物前にシュフーチラシアプリで、お得品チェック!
今は、新聞をとらなくても、ちらしがアプリで見れます。
シュフーチラシアプリなら全国約10万店舗のお得な情報が無料で見放題なので、DLしておくと便利です。
ちらしは新聞に折り込みで入る前日から、見ることができるのも嬉しいところです。
つまり事前にある程度、買物の計画が立てられるということです!
ちらしには目玉商品などが載っているので、見て損はありませんよ。
買い物に行く直前に、お茶を1杯飲んでからいくのがオススメ
お茶じゃなくても、コーヒーでも紅茶でもOKですが、出かける前に1杯飲んでから出発することをお勧めします。
「お腹がある程度満たされている状態」と、「かなりの空腹状態」とを比較すると、空腹の状態で買い物に行く時のほうが、無駄な買い物をしやすいのです。お腹が空いてるのであれもこれも食べたいって気持ちが大きくなっちゃうんですよね。
・・・・少なくても、私はそうなってしまいます。
空腹だと、脳が食料を求めてしまうんだろうな・・・・・
(;´∀`)食欲は人間の3大欲求の1つですからね。
まとめ・・・・下準備をすると、無駄買いが減る!
買い物に行く前に、こうして下準備をすると、無駄買いが減ります。
本当に、かなり減ります!!!
普段から、食材をチェックしていると、なんとなく頭にも残りやすいので、
〇〇があるから、▲▲を買えば、あれ(メニュー)が作れるな!
という、閃きも生まれやすくなりますから、マグネットシート戦法かなりおススメです。
買い物前のチェックが済んだら、いよいよ
NEXT>>>早速食材を買いに行ってみよう!