ふるさと納税でおススメの群馬県中之条町
我が家では毎年数か所「ふるさと納税」をしています。
そのうちの1つが、群馬県中之条町。
2年前は寄付金のおよそ1/2が感謝券という形で還元されていました。今は規制などもあり寄付金のおよそ1/3の額が感謝券として送られてきます。その感謝券を使って1年に1回、家族で温泉旅行に行くのが我が家の密かなお楽しみです。
2020年の7月に、期限が切れる感謝券(金券)を所有していたのですが、コロナウイルスの緊急事態宣言で、旅行になかなか行けない状況に配慮してくださった中之条町が有効期限を1年間延長してくれました。
この中之条町の感謝券ですが・・・・実は以前、1度紛失しています。

(↑クリックすると私のもう1つのブログに行きます)
神にもすがる想いで、「なくしものが見つかるおまじない」をかけて1週間後、なんと探し物が奇跡的に見つかったんです。

寄附する金額がそれほど多くなかったのもあり、今回使える感謝券は9枚(すなわち9000円分)だったので、今回は宿泊じゃなくて、家族で日帰り温泉に行くことにしました。
群馬県中之条町のオススメ温泉
さて、問題は・・・・どこの温泉に行こうか?ってところですね。
中之条町が本当に大好きなうちのファミリー。
今まで行ったことがある宿も色々あります。
その中でも特におススメの温泉をリストアップしてみました。
義両親も大好きで一緒に行ったこともある「四万たむら」
温泉が7つもあり、温泉を満喫したい時にはここに良く行きます。
古き良きお宿・・・というイメージです。
元禄の湯は、国の登録有形文化財にも指定されています。
タイル張りの床に5つの石作りの浴槽が並ぶ特徴のある温泉です。
子供が小さかった頃、騒がしくするのではないか・・・という心配があったのですが、バイキングスタイルのお食事で、ファミリーで気軽に宿泊することができました。
(今現在はコロナウイルス対策で、バイキングはしてないようです)。
可愛いキティちゃん風呂あり。
うちは、この3つのどれかに行くことが多いです。おススメです。
でも、今回は宿泊じゃなくて日帰り温泉に行きたいので、宿のHPをチェックしたり、TELをして日帰り温泉がOKかを確認しました。
コロナウイルスの影響で日帰り温泉は、やっていない?
私のお気に入りの宿3つですが、コロナウイルス対策で、日帰り温泉は現在やっていませんとのことでした。残念です(2020.10.24現在)
時期により状況も変わると思うので、日帰り温泉に行かれる方は予め確認してみて下さいね。
でも、調べたところ日帰り温泉で行けそうな所を発見しました。
それは、「町営 四万清流の湯」です。
オススメ!町営・四万清流の湯
清流の湯は、町営の日帰り温泉施設です。
2時間で大人500円、子供300円とリーズナブル。
四万川の清流沿いにあるので、露天風呂からの眺めも最高でした。
この金額でこの温泉、かなりオススメです(*´▽`*)
温泉データ
- [ 泉質 ] ナトリウム・カルシウム – 塩化物・硫酸塩温泉
- [ PH値 ] 7.4
- [ 源泉温度 ] 51.3℃
- [ 成分総計 ] 1.49 g/kg
- [ 効能 ] リューマチ、婦人病、慢性皮膚疾患、胃腸病、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症、冷え症
お風呂の種類
露天風呂、大浴場、打たせ湯、寝湯
その他の施設
お食事処、飲泉所、大広間、休憩所
町営・四万清流の湯・アクセス
〒377-0601 群馬県吾妻郡中之条町四万3830−1
電話: 0279-64-2610
本日も最後までお読み下さり、ありがとうございました♪
【読んだよ!の印にポチっとお願いします♥】
オマケの続編(お食事・観光編)へと続く・・・・・・