(2020.9.23の記録)
お仕事開始
前の会社で離職票をなかなか発行してもらえず、退職後1か月半ほど経過してからようやくハローワークの力をお借りしてGETし、失業保険の手続きをした私。あまり再就職を急いではなかったけど、いいご縁があったらすぐにでもお仕事を開始するつもりで考えていました。
ある日、1週間ほど前に求人が出たばかりの仕事を紹介していただき、それが9:00~13:00の事務のお仕事でした。
これだと、子供の習い事、自分の習い事、夕飯の支度、銀行の用事、子供のいざという時の通院・・・・があっても対処できます。
授業参観は仕事があがってから行っても間に合うし、土日もお休みで子供たちをサッカーにも連れて行ける。
私には、理想の応募案件でした。
書類審査→面接→採用までが、結構あっという間すぎて、実感が湧かぬまま、初出勤(笑)
働くまで環境はわからないから、少し不安な気持ちを抱えながら出勤しましたが、皆さんとても親切で優しく、笑顔でお話してくださり、優しさに泣きそうになりました(´;ω;`)こんないい会社があったなんて・・・・・。いままではいったい何だったんだろう。悪夢?って思うほど、素敵な会社です。新しい仕事は最初覚えることがいっぱいですけど、自分なりに新しい環境でまた頑張ってみようと思います♪
初出勤後。スーパーでお買い物してたら前の不動産屋で一緒だったパート仲間さんに遭遇して、話に花が咲き3時間半くらい長話してしまった(;´∀`)
お互い1時間くらいのつもりだったから、時計を見てビックリ!Σ(゚д゚lll)17時ですやん
※習い事がたまたま何もない日でよかった
カツオのたたき定食
火曜と水曜は、そのスーパーでは結構いろんなものが安くなってる。
「かつおのたたき」をさくでお得にGETしたので、今日はそれをメインにしよう。
あと、かぼちゃのサラダ(生クリームつき)が美味しそうだったから、食べてみたくて買ってみたよ。
あとは、作り置きの「ナスとピーマンのバルサミコマリネ」、「ひじきの煮物」を出し、味噌汁には、油揚げと玉ねぎと人参たっぷりの具沢山味噌汁を作りました。すぐ支度が終わりました!
有難う。作り置き。
有難う。常備菜。
作り置きのおかず
食事の後、また作り置きのおかずを作ったよ
小松菜ともやしは茹でただけ。
ごぼうは甘辛く煮て、無くなってきた「ひじき煮」を追加で作りました。
豚のバラ肉で、砂糖・酒・しょうゆ・味噌で味付けしたおかずは、習い事で忙しい時用。
あとは、お得なお肉を何パックか購入して、冷凍。
やっぱり、気持ちにゆとりがあると、すべてスムーズにいくものなのかも。
精神的な疲れがあるかないかの違いって大きいね。
新しいお仕事は、今のところ精神的な疲労は全くない。
ホワイト企業でよかった(´;ω;`)
お仕事が軌道に乗ってくるころにはもっと忙しくなるかもだけど、早く流れをマスターできるように頑張りたいです。
本日も最後までお読み下さり、ありがとうございました♪
【読んだよ!の印にポチっとお願いします♥】