こんにちは(*^▽^*)PONTANです。
最近、子供の勉強のこと、サッカーのこと、自分がやってるPTAの仕事、あとお仕事探しのことなどで毎日バタバタしていました。
PTAの方は昨日、やっとひと段落ついたかな。
人気はまだあと半年残っているけれど、来年度の役員さんの所属部も決まり、代表の仕事をする私の後任の方も決まり昨日は引継ぎなどしてました。
あと、仕事探しですが・・・・・急いでるわけではなかったけど、良いところがあれば・・とハローワークに度々通っていました。先日履歴書を出した企業から面接のお知らせをいただき行ってきました。
ちなみに食品を取り扱う工場の事務のパートです。
平日のみ短時間(4時間)で、家事や子育てや子供の習い事にも支障がなさそうな時間帯。
土日は完全にお休みなので、サッカーも今まで通り行けます!
面接は終始和やかな感じで、・・・・・パソコンスキルの確認もありましたが、ほとんどは趣味の話で終わってしまいました(;´∀`)。
お料理ブログを書きながら、お料理の研究を自分なりにしている話。
あとは先生についてピアノを習ってる話も!
翌日の朝、採用のお電話を頂き、2020.9.23からお仕事開始予定です。
あっという間に決まってしまって実感が湧いてないけど、これって夢じゃないよね?思わずほっぺたつねってみたけど、夢じゃないみたいなので、私なりに頑張ってみようと思います。
新しい世界の扉を開けるのってドキドキ(;´∀`)
相変わらず忙しい日々を過ごしている私には、最近「作り置き」が必要不可欠です。
食材を買いだしした日などに、色々作っています。
今回は、「豚肉ロース」と「ピーマン」を使った作り置きおかずを作りました。
(他にも色々作ったけど、長くなるから、今日は2品だけ載せますね)
豚バラロース肉の生姜味噌炒め
作り置き用だから、ちょっと多めに作っちゃいますよ。
<材料>
- 豚バラロース肉 500g
- チューブしょうが 7cm
- 砂糖、酒、しょうゆ 各大さじ2
- 味噌 小さじ2
- みりん 大さじ2
<作り方>
お肉を用意したら、塩コショウをふっておきます。
フライパンを熱してサラダ油を入れ、お肉を良く炒めます。
豚肉にしっかり火が通ったら、
- チューブしょうが 7cm
- 砂糖、酒、しょうゆ 各大さじ2
- 味噌 小さじ2
- みりん 大さじ2
を、入れて味付けするだけ。
結構、しっかりした味付けになるんだけど、食事の時はしっかり目な味付けのものが1つあると、アクセントになって他の副菜が薄味でもおいしく食べられます。
タッパーに詰めて冷蔵庫に入れて4~5日保存可能です。
お弁当に入れても美味しいと思う(*^▽^*)
ピーマンとシイタケの甘辛煮
ピーマン大袋入りを、一気に調理!
<材料>
- ピーマン 6~8個
- しいたけ 2個
- カニカマ 3~4本
- ごま油(炒め用) 適量
- 酒、砂糖、しょうゆ 各大さじ1
<作り方>
ピーマンとしいたけを細切りにします。
フライパンを熱し、ごま油(適量)を入れます。そこに細切りにしたピーマンとしいたけを加えて、しっかり炒めます。
ピーマンとシイタケにしっかり火が通ったら、カニカマを縦に裂いて加えます。
あとは味付けをしますよ。
- 酒、砂糖、しょうゆ 各大さじ1
を入れて、良く炒め合わせたら完成です。
ピーマンの緑と、しいたけの茶色、カニカマの赤が綺麗!
冷蔵庫で4日くらい保存可能です。
※野菜嫌いの次男君が食べられるかドキドキ(笑)
今は、ピーマンやナスがお得に買えるから、嬉しいですね(*^▽^*)
本日も最後までお読み下さり、ありがとうございました♪
【今日も読んだよ!の印にポチっとお願いします♥】
