次男君・サッカーの練習試合デビュー
8月29日・30日は、サッカーの小さい学年の部の練習試合がありました。
次男君はサッカーを始めて間もないので、試合も今回初参戦!
同じ市内の少年団サッカーチームと対戦です。ドキドキ。
そういえば・・・・・・うちの長男君はディフェンスが得意(自称)
そして次男君は、キーパーに憧れているようです。兄弟でもやっぱり違うんだね。
試合の時には本人の希望でキーパーをやらせてもらっていました。ゴールキーパー用のグローブはお友達からお借りしました。ありがとう
(次男君・・・・・GKうまいって言ってもらって、すっかりやる気になっているようです)

サッカーって見てる親も白熱しますね(笑)
ruleが完璧に頭に入ってるわけではないけど、なんとなくはわかる・・・・そんな感じです。次男君も・・・・・きっとそう。
何回も上手に守っている姿に感動。点も入れられちゃったけど・・・・充実した時間だったようです。
サッカーの帰り道に「スポーツ用品店行きたい」というので、次男君を連れていったら、ゴールキーパー用のグローブが欲しいとのこと。
意外といいお値段でしたが、頑張っている次男君が今、必要なものです。思い切って購入。
土日ともに、とても暑い1日で、子供たちも私もすごく日焼けしたようです。
帰宅後、冷た目のシャワーを浴び、少しゆっくりしました。
いっぱい動いて体は疲れてるけど、サッカーは楽しいし、ストレス発散にもなるし、夜は寝つきも良くなる、それに、本人が楽しくできるってことがなにより1番ですね!!
夜は、健康的なお食事を作ってみましたよ!
健康的なお食事
パパがまとめたレポート「病気にならないための守らなくてはならない食事のルール」の理想通りかどうかは不明なんですが(;´∀`)野菜多めで頑張って作ってみました。

・スクランブルエッグ
・シソとトマトのアマニオイル和え
・ナスの揚げびたし

ナスを素揚げにして

ナスについて
麺つゆで丁度良い濃度にしたあと、チューブのしょうがを入れてそこにナスを漬け込んでてタッパーで保存しました(4本分のナスを使ってまとめて作ったよ)
ナスは夏野菜で93%が水分でできています。カリウムが豊富に含まれているので、体の熱を逃してくれる効果があるよ。火照った体に効くので夏バテ解消にも効果的。

・もやしとブロッコリースプラウトのサラダ
もやしを茹でて一度水で流し水気を切った後、スプラウトを入れて、ピエトロドレッシングをかけたら完成。すぐできちゃうよ♪

・ひじきの煮物(枝豆入り)

献立完成図です。
これは、パパも満足だったようです。作り置きがあった分。結構らくちんでした。
あ・・・・デザートはつけてなかったけどね。
果物がないときは、鉄分やカルシウムが配合されているウエハースなんかもいいみたいなので買ってあります。
本日も最後までお読み下さり、ありがとうございました♪
【今日も読んだよ!の印にポチっとお願いします♥】