どうやら、夏バテらしい私!
食欲がなく、お腹が空かない(;´∀`)
パパがいないから?それとも仕事のことで悩んでたから?
とりあえず。食べられる物を少しでも食べよう!
・・・昨日のペペロンチーノは、しっかり食べられたんだよね。
にんにく最強説(笑)
私は毎日でも、にんにく大歓迎なんだけど、子供たちは学校に行かなくちゃいけないし、あんまり毎日にんにく臭プンプンだとまずいかな(;´∀`)とも思い。
今日は、別の対策で!
安くなってたお刺身を買って、酢飯で海鮮丼を食べることにしました。
酢飯を作ったら、まずは、汁物や副菜から準備し始めました。
あさりのお吸い物

貝のおつゆは子供たちが大好き(*^▽^*)
良いダシが、たっぷりでるね♪
キノコのソテー

サラダ油でしめじとえのきを炒めて、にんにくのチューブとしょうゆ少々で味付けしたら完成です。
ナスの揚げびたし

縦半分に切った後、斜めに切り目を入れて油で素揚げします。

揚げたら、油を切り、味ぽんをかけて小ねぎを散らしたら完成

トウモロコシは、ラップしてチンしただけです。
ナスの揚げびたしと、トウモロコシとキノコのソテーを3種盛りにしましたよ!
野菜が最近ずいぶん高騰してるけど・・・・、これらは、安価でGETできた野菜です。
デザートは桃

最近、桃が美味しい(*^▽^*)
私は、果物ではイチゴ・桃・プラムが大好きなんです💛
(どうでもいい情報でごめんなさいねw)
メイン「海鮮丼」

サーモン・まぐろ・ネギトロの海鮮丼です。
酢飯って食欲なくても、すっきり食べられるよね。
一応小さ目の椀に盛り付けてみたよ。

全体図はこんな感じになります。
これで11品目くらい摂取できます(*^▽^*)
今日の出来事
今日は、お掃除をめっちゃ頑張りました!
断捨離大作戦です。家がきれいになると心までスッキリします。
そして今日は、履歴書を作成しました。
ハローワークで紹介していただいたところです。
昨日もPCでどんな仕事がいいかなって、いろいろ検索してみました。今回自分の中の条件は、土日は仕事にでなくて大丈夫なところや時間の融通が利きそうなところです。
こどもの習い事、塾の関係で、子供が帰宅する前には帰宅できるようにしたい。
あとは、残業もあまり出来ないから、良く考えて決めないとです。
私は、今まで多種多様な仕事歴があり・・・・事務全般、営業、喫茶店、パン屋、不動産、Webデザイナーと、こなしてきたんですが、どれが自分に一番合っているかというと、・・・・・どれも楽しくできていたので、恐らくはなんでも大丈夫かもです。前に取得した医療事務の資格も使えるかな?
・・・・人と接する仕事が自分にはいいかも。
でも、ブラック企業にはもう行きたくない。
細く長くずーっと続けられるところがいい。
ハローワークで紹介してくれたところは、パソコン教室のインストラクターの仕事だったんだけど、シフト制。夜までやっているから、人手が足りない時にもしかしたら出なきゃいけない雰囲気になるかもだし、ネットで調べたらブラックかもしれない情報を目にしてしまった(;´∀`)
でも、履歴書を送付することをハローワークから伝えていただいちゃってるので、履歴書と職務経歴書は出さないとです。
安易にパッと決めないで、しっかりよく考えようと思ってます。
働いてみないとわからない部分っていうのもありますけど、自分の直観も気にしつつ頑張りますネ。
全然話が変わりますが、履歴書って、真剣に書くと私は1枚書くのに1時間は軽くかかります。め~~~~~っちゃ丁寧に書くからね(*´艸`)
職務経歴書は比較的早くできるかな。PCで作れるから。
頑張るので、心の中で応援してね♪
本日も最後までお読み下さり、ありがとうございました♪
【読んだよ!の印にポチっとお願いします♥】