こんにちは(*^▽^*)PONTANです。
最近、食欲が減退してるのもあり、思わず食欲がわきそうなメニューにしてみました。
あっさりめな物なら食べられるけど、冷やし中華も、素麺も食べたしな・・・って時に、おススメです。
今回は、にんにくの力を借りました。
実は私・・・・・、にんにくが、大大大好きです!
どんだけ好きかというと、焼肉系バイキングにいくと、生にんにくを焼いて食べる。焼肉のたれにもすりおろしのにんにくをたっぷり入れる。お料理にも結構にんにくのチューブを入れることが多いです。匂いとかは、あまり気にせず作っちゃう(笑)
みなさんはにんにく好きですか?(*^▽^*)
にんにくの食欲増進効果について
にんにくの独特の香り・・・・、お腹がすいてきますね(*´艸`)
- にんにくは、アリシンという成分が、胃の粘膜を刺激して胃液の分泌を促すので、消化を促進したり、ビタミンB1と結合することによって、多機能なアリチアミン(活性持続性ビタミン)になって糖代謝をスムーズにさせたりって効果も期待できます。
- 血行が良くなるので、動脈硬化、高血圧、血栓症などの悪玉コレステロールの低下、血管強化・血行改善も期待できます。
- なんとにんにくは神経にも効く!自律神経の働きを正常化します・ストレス・更年期障害にも負けないパワーを秘めています。

にんにくを食べるといろんな効果が期待できる!
簡単なペペロンチーノ
うちの家族は、基本ごはん好きで、麺類は好まない傾向があるんだけど、ペペロンチーノは大好きです。

オリーブオイルに刻んだ唐辛子とにんにくを入れて・・・・いい香りが出たら、茹でておいたパスタを入れて・・・・

うちは、ここにほんだし少々と塩で味付けすることが多いかな。

結構シンプルな献立なんですが・・・・・パンは昼間パン屋さんで買った「塩バターパン」も付けました。あとは、甘辛く煮たかぼちゃと、冷蔵庫の食材からブロッコリースプラウト・きゅうり・アスパラガスで簡単サラダを作りましたよ。
あとは福島のおばあちゃん(夫の母方)から先日お菓子や、果物、お米など送っていただきました。桃が美味しかったです(*^▽^*)
カボチャの煮物は時短で
1/4サイズのカボチャで作りました。
まずワタを取り除いてから、電子レンジで、ほどよい固さまでチンして、そこから、切って短時間で煮ていきます。水と一緒に酒・砂糖・しょうゆ・みりんを同量ずつ(各大さじ1)入れます。

アルミを鍋の大きさになるように調整して入れます。

あとは弱めの中火で煮込みます。

10分ほどで完成です。煮崩れもなく、味もしっかりしみ込んでます。美味しく食べるには、このまま少し冷ましてから食べると、ますます味がしみ込んで美味しさUPする気がします。
食べた子供の感想
長男:これ大好き、唐辛子のカケラいっぱい入れてほしい!!
次男:僕、唐辛子自体は辛くて苦手、おにいちゃんにあげる
でも、パスタは美味しい~!もぐもぐ。
実は私、最近は連日食欲がなくて・・・・(;´∀`)
夜はサラダや果物や飲み物くらいしか喉を通らなかったんですが、ペペロンチーノはちゃんと食べられました。完食!!!毎日にんにく料理にしたら、食べられるのかもね(*´艸`)
————————————————————————————–
<今日の出来事>
そういえば昨日は、珍しくサッカーの自主練習には行かなかったんです。
ハローワークに行く日だったので。
会社を辞めてからなぜか離職票を全然頂けなくて、書類もないし昨日は、仮の認定日ということで行ったんですが、まだ(離職票が)届いてない旨伝えると会社に電話してくれました。
私の目の前でかけてたからドキドキ(;´∀`)
今、まだ会社にあるんですか?
必ず今日中に(〇〇さんの郵便受けに)出してください。
今日の何時までに出していただけますか?
(ノ・ω・)ノオオオォォォ-。
ぐいぐい言って下ったおかげか、買い物をして帰宅すると、郵便受けに入ってましたよ。やっともらえたよ。(もう退職してから2か月経過してるぜ!)
自己都合で辞めてるし待機期間の後に失業保険が出始めるんだけど、私は、いい仕事があるなら、すぐに始めようと思ってます。
辞めて2か月。結構ゆっくりしたし、私はちょっと忙しいくらいのほうがモチベーションもあがるようです。
・・・・仕事との出会いも「縁」だと思う。
今は求人出てるけど、3か月後には求人打ち切ってる・・・なんてこともあるかもしれない。
子供たちは土日にサッカーの練習があったり、習い事や塾の兼ね合いもある。だから
今後は生活に支障が出ない程度の平日の短時間パートで細く長くやっていけたらなって思っています。
本日も最後までお読み下さり、ありがとうございました♪