8/12にパパが入院しました。
前回は扁桃腺を取る手術をするために入院しましたが、今回は「ステロイドパルス」の治療を受けるために2週間ちょっとの入院になります。
ステロイドパルス療法
パパの病気IgA腎症は、国が指定する難病です。
この病気は扁桃腺を含む口腔内感染によって、IgA腎症を起こす異常なIgAが産生されると考えられていることから、、その原因を除去するためにまず「扁桃腺」を摘出して、その後ステロイドパルス療法を行います。
ステロイドパルスとは、ステロイド剤を短期間に集中的に大量に投与する方法です。
すでに血中に存在する異常IgAや腎臓に沈着しているIgAを抑えるとともに、糸球体で起きている炎症も抑制する作用があるそうです。
入院期間中のお願いとは?
手術がない分、心配も減少しましたが、期間が長い。
17日間。パパの分も私1人だけで頑張れるかしら・・・・・・・
コロナウイルスの影響から8月から、面会が禁止になってしまったらしいです。前回の病院では着替えを渡すときだけ10分以内で面会可能だったんですけど、今回の別の病院では、完全に面会が禁止されています。
着替えを届けるのも、貰うのも、看護師さんを通じて・・・・・なので、顔が見れないんですよね。寂しい(´;ω;`)
パパも寂しい&退屈だから、毎日写真や動画を送ってほしいと入院前に言ってたので、今日は子供たちのサッカーの練習をしてる様子を動画に撮って送りました。
留守中の怪事件
パパが入院して、数時間後の話です。
私がPCをしてると、とつぜん「ガッシャーン」というバカでかい音が(;´Д`)ビックリしました。どうやら天井についてたLED照明がカサごと落下したみたいで。。。。。。子供は2階に上がっていたし、誰もケガ等せずにすみました。
これ、もし頭上に落ちてたら・・・って思うと怖すぎる(´;ω;`)
天井に器具が固定してあるし、照明ライト自体もちゃんと頑丈にネジでとめてあるはずなのに(;´Д`)。。。謎は深まるばかりです。
今、線がむき出しで・・・子供には絶対触らないように言ってるけど、普通じゃ届かない位置。ブレーカーを落とすアイデアをブロ友さんに教えてもらったけど、部屋全体のスイッチになっちゃうから、そうなると真っ暗になっちゃうし・・・・
お盆休みで電気屋もどこも休みで、来てもらえるのは、最短で8/17。
TVも映らなくなったんだけど・・・・・これについては、子供たちがTVをめぐって喧嘩して、次男がTVの主電源を切っただけでした(;´Д`)。人騒がせな!
時々パパに言われる。私は電化製品をなんでそんな良く壊すのかと・・・・・壊すんじゃない。壊れちゃうんだよ。
オムライスで元気出そう

きっと子供たちも心配や不安があるかもしれないけど、ここは元気づけないと・・・って思って、子供たちが大好きなオムライスを作って食べました。
ママ業も、パパ業も頑張るよ!
勉強見て、サッカーの自主練習に同行して、土日は少年団サッカーに送迎!
子供が24時時間いると、家事と育児でいっぱいいっぱいだ💦
洗濯物畳みながらビデオに撮ったドラマとか見るのが小さな楽しみ。時間がなくてブログの更新が遅くなりがちなのと、私が疲れ切っていて夜は早く眠くなってしまうのが難点です。子供を寝かしつけると99%自分も爆睡しちゃって起きられません。
本日も最後までお読み下さり、ありがとうございました♪
【読んだよ!の印にポチっとお願いします♥】