こんにちは!PONTANです(*^▽^*)
昨日は、パパが手術の日だったのでバタバタでした。
午前中、スーパーに買い物に行ったら”むきエビ”が2割引で売ってたのでお得にGETしましたよ。あとは家にある野菜と合わせて「あんかけチャーハン」を作りました。
我が家の「簡単・あんかけチャーハン」・材料(3人分)

■チャーハンの具材——————–
- 白飯 1.5合分
- 長ネギ 1/2本
- 人参 1/3本
- えび 140g
- ピーマン 1個
- グリーンピース 適量
- 香味シャンタン 小さじ2
- しょうゆ 少々
■ふわふわ卵——————–
1人につき 卵1個
■餡(お手軽バージョン)——————–
- 水 500cc
- 麺つゆ(濃縮) 適量
- 水溶き片栗粉 適量
※時間がなかったので計量してなくてスミマセン
我が家の「簡単・あんかけチャーハン」・作り方
材料を切る

具合は全部、小さく刻みます。
切った野菜を炒める

先にねぎと人参をしんなりするまで炒めます。

残りの、しいたけ・むきエビ・ピーマンも加え良く炒めます。

野菜に火が通ったら、白飯を加えます。炒めながら全体的によく混ぜたら香味シャンタンを小さじ2としょうゆ少々を加えさらに炒めます。

チャーハンが完成したところ!

あんかけの餡を作ります。すぐ出来ちゃうお手軽バージョンです。
水、めんつゆ、冷凍グリーンピースを入れ火にかけます。丁度良い濃さになるようにめんつゆは調整して入れます。

水溶き片栗粉を加えます。良くかき混ぜたら、とろっとした餡が完成!

お茶碗にチャーハンを入れ、お皿にパカっと丸く乗せます。

フライパンで割りほぐした卵を入れて、ふわふわに焼きます。

チャーハンの上に、焼き立てのふわふわ卵を乗せて・・・餡をかけます。

「我が家の簡単・あんかけチャーハン」こんな感じで完成~!

いただきます(*^▽^*)♬
・・・・ちょっと手抜きだったかな?
あとは、水菜とトマトで簡単サラダを作ったくらいでした。
チャーハンには沢山野菜が入ってるので、大丈夫かな?(←言い訳)
この後、夜19時から小学校のPTA理事会があったので、早めに準備して子供たちに食べさせました。
急いでたので、食器洗ったりは後回し(;´∀`)
20時半くらいに帰宅し、子供たちをお風呂に入れ、夜は夜更かししがちな子供たちを寝かしつけを・・・・。いつもはパパがしてくれてるのですが、全部ひとりでこなすのは結構大変ですね。やりたいことが全部消化できません。
いつもパパがいてくれることが当たり前になっているせいで、いないときに、パパのありがたさをひしひしと感じています。
パパがいない間も、家を、子供たちを守るからね!
パパが頑張って手術したんだから、私もしっかり頑張る。
結局、子供たちを寝かしつけてたら一緒に寝落ちしてしまい、気づいたら朝になってました。安心したからか、私は爆睡してた模様です(笑)
食器は、朝洗いました!
本日も最後までお読み下さり、ありがとうございました♪
【読んだよ!の印にポチっとお願いします♥】