こんにちは!PONTANです。
突然ですが・・・・・夫は仕事、子供は小学校。
いつもお昼は私一人なので、手間がかからずすぐできるものを食べています。
今日は誰もが知っている有名なインスタントラーメン「サッポロ一番塩ラーメン」を使って、私なりにアレンジしたメニューをご紹介いたします。
今さっき、食べたばかりなんですけど、思い付きで作った物が案外おいしかったので、良かったら皆さんも作ってみて下さいね(*^▽^*)

完成すると、こんな感じになります。
今回のテーマは意外性
インスタントラーメンっていつもは、大体決まった感じでしか作らないんですよね。我が家の場合ですと・・・・・
①メンマ・卵・ネギ・チャーシュー・わかめなどトッピングしたラーメン
②キャベツや豚肉などを炒めて上に乗せたラーメン
大体、このどっちかになります。それでも美味しいんですけど、今日はなんか変わった事がしたくなりました。私しか家にいないし、どんな味になってもだれにも迷惑かけないし・・・と、実験的な感じでぶっつけ本番で作ることにしましたよ(笑)。
意外性を求めていたので・・・・・・なんと今回は「つけ麺」にしてみたんです。
「サッポロ一番塩らーめん」で、あっさりつけ麺

材料(1人分)
- サッポロ一番塩らーめん 1袋
- いわし(しょうゆ缶) 1/2缶
- 大根 5~6㎝分
- グリーンリーフ 適量
- ブロッコリースプラウト 1/3パック
- レモン 適量
- 水(茹でる水) 500cc
- 水(つけ汁用) 100cc
「サッポロ一番塩らーめん」で、あっさりつけ麺の作り方
(事前準備)
大根は、あらかじめ、おろし金で「大根おろし」にしておきます。

※大根おろしの水気は、キュっと切っておきます

通常通り、水500ccを入れて沸騰させて、サッポロ一番塩らーめんを茹でます。

小さなボウル等に、らーめんの付属のスープの粉を入れ、麺を茹でている鍋から少しお湯を取り、粉スープのところに入れます(大さじ2くらいかな)。粉がとけるように良く混ぜ合わせた後、冷水100ccを加えて、さらによく混ぜます。
※「つけ汁」のしょっぱさは好みで調整してね。しょっぱいと思ったら水を足すといいよ

これが、つけ麺の「つけ汁」になります

規定時間(3分)茹でたラーメンの麺は、ざるにあけて、水で流し水気を切って器に盛り付けます。

今回は麺の上に、グリーンリーフを乗せてみました。そして、その上に、水気を切っておいた大根おろしを乗せます。結構たっぷり!

さらに、ブロッコリースプラウトといわし缶、くし切りにしたレモンを添えたら【「サッポロ一番塩らーめん」であっさりつけ麺】の完成です。
【実食】気になる、お味は?

麺が乗っているところ全体的にレモンを絞ります。さわやかな香りが広がります。

私的に、おススメの食べ方は・・・・・つけ汁に、大根おろしや、ブロッコリースプラウトを入れて、そこに麺を付けて食べる方法です。イワシの缶詰は口直し用って感じかな。

味の変化を楽しみたい人は、イワシの缶詰の汁をちょっとプラスしてみて!これはこれで風味が変わって、新鮮な感じで再び味わえます。

作ってみた感想
「サッポロ一番塩らーめん」を、違った視点でアレンジしてみましたが、食べてみた自分の感想としては「これはイケてると思う!」(※自分で言うと怪しいけど)
塩ラーメンのベースの味はあっさりした塩味だから、レモンも合います。あっさりしてるからこそ、イワシの缶詰をトッピングしても邪魔になりません。せっかくのあっさりした塩味を生かすために、シンプルな大根おろしをトッピングしましたが、バランス的に結構いい感じに仕上がってるように思いました!(だから自分で言うなw)
良かったら皆さんも作ってみてね!
そして感想を聞かせてくれたら更に嬉しいです。
これからも自分なりのアレンジ、考えていこうと思います。アレンジって超楽しい!
本日も最後までお読み下さり、ありがとうございました。
アンケート・みんなならどれを選ぶかな?(*^▽^*)