こんにちは、PONTANです。
先日、キウイをいっぱい買ってきたので、せっかくだから何か作ってみようかな?と、試しにおやつにピザを作ってみました。
今日はそのお話です(*^▽^*)
まず、キウイの栄養について調べてみました。
キウイの栄養について
キウイにはビタミンCが豊富に含まれているフルーツです。(100g中に約70mg前後)。ビタミンCは、体のサビ取りをしてくれる(抗酸化作用)他、美肌効果も高いです。風邪の予防・疲労回復・肌荒れなど、嬉しい効果がいっぱい!
そして暑くなってくる夏は、熱中症が心配になってきますが、キウイは熱中症の予防に効果のある成分がしっかり入っているんです。
カリウム、糖、マグネシウム、カルシウム。
これに、ナトリウム(塩)が加われば完璧!
そんな観点から、【暑い日のおやつにどうかな?】とキウイを使ってピザを作ってみました。
キウイピザを作ってみた!
<材料・1枚分>
- ピザクラスト(市販) 1枚
- キウイ 1個
- バナナ 1本
- とろけるチーズ 適量
- kiriクリームチーズ 1つ
- はちみつ 適量
- 生クリーム(デザートホイップ)適量
<作り方>
※今回は市販のピザクラストを使用しました
とろけるチーズを乗せて・・・・
キウイとバナナは切っておきます。
切ったキウイとバナナを、ピザクラストに配置。
kiriクリームチーズ(1つ分)を適当に切って散らします。
200℃のオーブンで5分ほど焼きます。
焼けたところ。
はちみつをかける。
生クリームを外周ぐるっと絞ったら完成
今日のおやつに、キウイのデザートピザ。
チーズの塩気もプラスして、熱中症対策。
食べた夫の感想
試作で作ったので、パパと私で食しました。
食べた後、感想を聞いてみました。
パパ的には、キウイが焼いて温かくなることに違和感を感じたそう。
・・・・確かに、、酸っぱいキウイが焼いて熱せられてできたピザを私も初めて食べたし、温かいキウイそのものが初体験でした。
そういえば、ビタミンCって熱に弱いんだっけ?
調べてみたところ、「様々な方法で調理した食品中のビタミンの残存率を調べた文献調査研究 (1)(2) によると、調理前の食品に含まれるビタミン量を100%とした場合、ほとんどのビタミンは非加熱調理の後で70-100%、加熱調理の後でも70-90%が食品中に残っている」そうです。
(参考文献:「健康食品」の安全性・有効性情報)
キウイのデザート作り、実験感覚で楽しかったです。
まだまだ研究の余地がありそうです♬
本日も最後までお読み下さり、ありがとうございました♪
【読んだよ!の印にポチっとお願いします♥】