こんにちは!PONTANです。
昨日は、パパが仕事お休みの日で(コロナの影響で6月は金曜が全部休みらしい)、子供たちもまだ分散登校で昨日は学校がお休みの日だったので、家族全員家にいました。
そうなると・・・・・ご飯作らなきゃ!って事になるわけです。
お昼は、お手軽に短時間で済ませたい!
・・・・ってなわけで、今回は冷凍してた豚ひき肉と、うどんを使って、肉味噌うどんを作りました。きゅうりがあと1本だけ残ってるし、卵と、ちょっとだけ残った紅ショウガもある。
よし!(←謎の気合)
じゃぁ、さっそく、お料理の開始です。
「肉味噌うどん」の作り方
<材料:4人分>
|
材料を揃えます。
※卵は「ゆで卵」にしておきます
熱したフライパンに、ごま油を入れて、チューブのしょうがを5cmほど入れます。
豚のひき肉を入れて、強めの中火で炒めます。
豚ひき肉を良く炒めて色が変わったら、砂糖・しょうゆ・味噌・みりんを入れて、さらに良く混ぜ合わせながら炒めます。→ 完成!
※うどんも茹でておきます。その後冷水ですすぎ、ざるにあげて水気を切っておきます。
※きゅうりは千切りにします。
お皿に、うどんを入れ、周りに千切りにしたきゅうりを飾り、上から肉味噌をかけます。茹で卵と紅しょうがを添えたら出来上がりです。
どうぞ召し上がれ(*^▽^*)♫
肉味噌、多めに作って保存しておいても便利そうです。今回は食べきっちゃったけどね。そろそろ、野菜室が寂しくなってきたので、買い出しに行かなきゃです。土日は私が出勤なので、バタバタしそう。
なるべく定時の18:00で切り上げて、サッサと帰ろうと思います。
仕事のこと
最近、いつも1時間残業でごはんが遅くなり、パパからブーイングが(;´∀`)
そりゃ、いつもご飯の時間が夜の20時とか、20時半になっちゃうから言われても仕方ないよね。でも、土日はいつもパパと子供たちのお昼はお弁当とか買って過ごしてるようで、せめて夜だけはしっかり作りたい!!!っていう思いもあり・・・。(※朝もパンとかで手がかかったもの作ってない)。
パパとは完全に、休みがすれ違い。
パパは平日と祝日が仕事。
私は木曜と土日が仕事。
つまり、一緒の休みがない現状(;´∀`)
パパは、唯一の休みの土日が「子守り」で終わってしまう・・・。いろいろ限界を感じました。最近、ずっと仕事のことで悩んでいたんですが、夫婦でも話し合い、今月いっぱいでパートを辞めることにしたんです。
今後は家族との時間をもう少し大事にしようと思ってます。
本日も最後までお読み下さり、ありがとうございました♪
【読んだよ!の印にポチっとお願いします♥】