働く主婦って本当に忙しい!
こんにちは!PONTANです!
土日の仕事が終わりましたが、もう、疲労感MAX。
(珍しくお弁当を買って帰りましたよ)
仕事が残業になり帰宅がすっかり遅くなってしまったり、帰宅後作る元気がなかった場合、お料理を作るのって本当に大変ですよね。
そんな私自身も、疲れ切ってる中で料理をすることも良くあるのですが、いつものようなモチベーションやインスピレーションが湧いてこなかったりします。
そこで今回は、”疲れちゃってお料理を作らなきゃいけないのに、お弁当やお総菜は買えない日に、らくちんで作れる冷凍食品を使って作れるおかず”として過去の記事をご紹介させていただきたい思います。
冷凍食品は結構便利
これは、うちが良く買う冷凍食品です。モノによっては業務用の大袋1キロパックを購入することもあるので、冷凍庫が割とすっきりしてる時などに購入します。
白身魚のフライ
リンク
これは、白身魚に衣がついた状態で”あとは油で揚げるだけの状態”になって冷凍食品としてパックされています。まぁ、揚げる手間はかかるのですが、揚げてあるお総菜より、揚げたてを食べられるので、ちょっと作った感を出すことができるし、なにしろ揚げたてを提供できるので、いいですね!
普通にタルタルやソースで食べてもおいしいですが、ソースをひと手間かけて凝った風に作った献立がこちらです。
↓

白身魚のフライ・アスパラのバジルマヨソテーを添えて
野菜盛りだくさんの献立ですが、今回は電子レンジを駆使して時短作戦でお料理作りましたよ♪
ちょっと大きめ「グリエハンバーグ」
リンク
これは、お弁当サイズではなく、お食事に出すのにちょうどいい大きさの冷凍ハンバーグです。結構な厚みがあり、ハンバーグ自体がとってもおいしい✨
普通に食べてもおいしいのですが、ソースだけちょこっと手作りにするひと手間をかけるだけでも、だいぶイメージが変わります!
デミソース
赤ワイン・バター・ケチャップ・ウスターソース・キノコを入れてソースを作るとこんな感じ!

和風ソース
大葉+大根おろし+ポン酢をかけて和風ハンバーグに!
1kg入り・若鶏の竜田揚げ
リンク
これは、普段のお弁当にも使えるし、重宝します!量もいっぱい入ってるので、1度買うと当分大丈夫だし!
そして、これを使って、アレンジしたメニューがこちらです。

時短!「冷凍竜田揚げ」を使ったチキン南蛮
超絶簡単な「冷凍竜田揚げ」を使ったチキン南蛮
私のちょいと手抜き&時短のオススメメニューです(*^▽^*)
本日も最後までお読み下さり、ありがとうございました♪
【読んだよ!の印にポチっとお願いします♥】