昨日は、パートの日でした!またまた1時間近く残業。
そして子供たちは学校の登校日でした。(←午前中だけ)
職場から帰宅し、子供たちに宿題をやらせて、その後長男君は塾へ、次男君はスイミングへ・・・・・。塾や習い事の送迎だけでも親って結構大変ですよね。送ってって、その後、また迎えにもいかなきゃいけないから(笑)
夜は、私もちょっとくたびれてしまって、簡単なものでいいかな?ってモードに。今日もあるもので作ります。
今、冷凍庫にはいっぱい、「豚こま肉」と「鶏もも肉」があるし、野菜もこないだ買ってきたばかりで、豊富に揃っています(*´σー`)
今日は、いつもやらないことをしてみようかな?
使った材料はこちら
大葉のお得パックってのがあって、1袋ぎっしり入って99円だったので、嬉しくて買っちゃいました。あとは、冷凍してた豚こま肉と、玉ねぎ、そして冷蔵庫の中にあった紅ショウガも使ってみます。
今日も、実験的に未知なる料理を作る私( ̄▽ ̄;) pic.twitter.com/ATmAhXnlDI
— PONTAN?✨ (@pontan_lovely) June 4, 2020
謎のツイートを残し、お料理開始(笑)
材料を切ります
野菜と豚こま肉は、こんな感じで切りました。
切りながら大葉のいい香りが広がります(*´▽`*)
<材料>
【具材の材料】——————-
- 玉ねぎ 1/4個
- 豚小間肉 200g
- 大葉 10枚
- 紅しょうが 少々
【衣の材料】———————
- 小麦粉 65g
- 片栗粉 15g
- マヨネーズ 15g
- 水 100cc
- ほんだし 小さじ1
材料をすべて混ぜます
混ぜたら油で揚げていきますよ!
前に買ったこのアイテム(かき揚げリング)を久々使ってみました。
リンク 分厚くてきれいな、かき揚げを作る道具です♪ |
— PONTAN?✨ (@pontan_lovely) June 4, 2020
その後こんな感じになりました? pic.twitter.com/fYDHgZT0YC
出来たー(*^▽^*)?
実は・・・・・豚小間肉を、かき揚げにしたことは今までなかったんですが、結構いい感じです。紅ショウガ、大葉のさわやかな香り、玉ねぎの甘味、豚こまの旨味がいい感じで融合して、おいしいかき揚げになりました!
素麺といっしょにいただきました。
つゆには、切った長ネギとすり下ろしたしょうがを添えて♫
(私はチューブのしょうがを使用(笑))
このかき揚げと相性ぴったりですよ!
私のおススメです(´∀`*)
COOKPADの話
COOKPADのお料理検索で「れんこんのはさみ焼き」を検索すると、私のレシピが人気TOP10で上のほうに表示されると、昨日お知らせメールが入りました。嬉しいです? pic.twitter.com/0BNw2UXhgt
— PONTAN?✨ (@pontan_lovely) June 4, 2020
<追伸>
「人気検索でトップ10に入りました」とは連絡来たけど、「上のほうに表示される」とは言われてないわ(爆)話を盛ってしまった(;´∀`)
そして・・・・私は気づいてしまった(笑) 『れんこんはさみ焼き』で検索すると上から2番目に出るんだけど、『れんこんのはさみ焼き』で検索した場合、出てこない ということを( ̄▽ ̄;)
本日も最後までお読み下さり、ありがとうございました♪
【読んだよ!の印にポチっとお願いします♥】