おはようございます♪
昨日は、散らかったお部屋の掃除やお洗濯を頑張りました。
(ノ・_・)ノ凹 ┣凹━凹━凹┫☆
忙しい毎日にクタクタ・・・・・です。そういえば、クタクタといえば・・・・うちのミニトマトもかなりクタクタ・しわしわでして、ミニトマトがこんなことになっておりました。
「腐ってはいないけど、シナシナのしわしわになってしまった!!」こんなこと、どこのご家庭にもあるかと思いますが、すごーく簡単に再生をすることができるんですよ!
しわしわになった野菜の驚きの再生方法
方法は、すごく簡単で・・・・・ぬるま湯につけておくだけです。手を付けるとほのかに温かいかな?くらいの温度設定ですね。私の場合は適当ですけど、40~50℃くらいでやっています(←アバウト?)
つけておくのは数分程度で大丈夫!
あんなに、しわしわだったミニトマトがこんな風に再生します。
ピッチピチ!(*´▽`*)
昨日の晩御飯のサラダに使いました。
野菜は細胞の水分が失われていくとシナシナになってしまいますが、それを逆手に取り、温かいお湯につけることで細胞に水分を行きわたらせて、元に戻す効果があります。
嘘みたいだけど、本当に再生します(*´∀`*)
ちなみに、トマトだけではなく、レタスでも、ナスでも、大根でも、味は大丈夫そうなんだけどシナシナになっちゃったのよね・・・って場合は、同じ方法で再生させることができますよ。
実はサニーレタスも、シナシナだったので、同じ方法で再生させました。
再生できないケースもあります
この方法が活用できるのは、傷んでないけどシワシワになったケースなので、腐ってしまったり、色がかなり変色してしまった・・・・野菜については残念ながら、再生することはできませんのでご注意ください!
簡単に節約生活!
シワシワ・シナシナになってしまったから・・・と捨ててしまっていた人も、この方法で野菜を救済することができるので、廃棄する率が軽減するといいなと思って記事にしてみました。
昨日の晩御飯は、冷蔵庫の中の野菜たち&ストックしてた缶詰などを使って、こんな感じの献立にしました♪その記事はまた後程・・・・ご紹介させていただきますね!
本日も最後までお読み下さり、ありがとうございました♪
【今日も読んだよ!の印にポチっとお願いします♥】
