今回は、冷凍保存してた豚ロース切り身で「トンテキ」を作りました!子供でも食べられるバルサミコ酢のオリジナルソースで味付けしました。
トンテキ・・・厚切りにした豚肉にタレを絡めたステーキのこと。三重県四日市市の名物としても知られる。グローブ焼とよばれる場合もある。 |
我が家のトンテキ
<トンテキ材料・4人分>
- 豚ロース切り身 4枚
- 小麦粉 適量
- 油 (炒め用) 適量
◆トンテキ・オリジナルソース
- にんにくチューブ 5cm
- バルサミコ酢 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- マヨネーズ 小さじ1
<トンテキ・作り方>
冷凍してあった、豚ロース切り身のお肉を解凍しておく
筋を包丁で切り、そのあと、塩コショウをふります
※豚肉の場合、塩コショウのタイミングは早めのほうが、おいしく仕上がります |
この後、薄ーく、小麦粉をまぶしてから、お肉を焼いていくんだけど、私は今回は手抜きでそのまま焼いてしまいました(;´∀`)
※味が絡むので小麦粉つけてから焼いた方が本当はいいです
表・裏と焼き色がしっかりつくまで焼きます。
ここに、あらかじめ混ぜておいたオリジナルソースを投入!
マヨネーズが入ってるので、混ぜた時点では見た目的に怪しい感じですが、焼いて熱を通すうちに気にならなくなります(笑)
ひっくり返しながら、良くタレを絡めます。
その後、食べやすく切ってお皿に盛り付けると完成です!
切った水菜・トマト・揚げたジャガイモ(ポテト)を添えて完成!
実際、献立の中では、一番最後にお肉を焼いて、熱々を提供しました。それではその他のサイドメニュー等も書いていきます。
フライドポテト
<材料>
じゃがいも 1つ
じゃがいもは良く洗って、芽などは取り除き、薄めのくし切りにして水にさらして、水気をよくふき取っておきます。
あとは油で揚げるだけ!
青梗菜の中華風・温サラダ
今、お得に買える青梗菜を使ったサイドメニューです。
<材料>
- 乾燥春雨 20g
- 青梗菜 1株
- ほうれん草 1/2束
- 乾燥えび 大さじ3
★味付け
- 味ぽん 大さじ2
- ごま油 大さじ1
- 砂糖 小さじ1
<作り方>
春雨を茹でて、水気を切り適当な長さに切っておきます。
材料を揃える
青梗菜とほうれん草は、こんな感じの大きさにざっくり切ります。
サラダ油を入れたフライパンで、切った青梗菜とほうれん草を炒めます。
これくらいになったらOKです!
乾燥海老を入れます。
よく混ぜる!
ここに茹でで水気を切っておいた春雨を加えます。
味ぽん・ごま油・砂糖を入れて、よく混ぜたら完成です!
わかめスープ
鍋にネギと水(人数分)を入れ、火にかけます。ネギに火が通ったら、乾燥ワカメ(適量)とダシダを1スティック(8g)入れます。お好みで白ごまをふってね。すぐ出来ちゃいます(*^▽^*)
トンテキの献立が完成しました
5/13の献立
- トンテキ
- ポテト
- 青梗菜の中華風・温サラダ
- わかめスープ
- 白飯
作った感想
今回は、あまり値上がりしていない野菜をたっぷり使ってみました!トンテキのソースは、はちみつを使ってもおいしいですが、切らしていたので砂糖で代用。甘めの味付けにしてあるので、癖のあるバルサミコソースでも、子供たちもおいしく食べられました。
良かったら作ってみてくださいね!!
豚肉パワーで元気モリモリ?
本日も最後までお読みくださり、ありがとうございました♪
【読んだよ!の印にポチっとお願いします♥】
PONTAN クックパッド
クックパッドも遊びに来てね?
30レシピ公開中