仕事で帰宅が遅かったのもあり、時間的余裕がなくて‥‥土日はいつもそうなんですが、すぐできるご飯がよかったんです(笑)
パパが、土曜にスーパーで買ってきてくれた鶏肉ジャンボパックがあったので、それを使ってなにか作りたいな。冷蔵庫には野菜もいろいろあったんだけど、なるべく少ない工程で作りたかったので、ごぼうを使うことに!
「鶏ごぼうの煮物」を作りました!
使ったのは「ごぼうと鶏肉」だけ(笑)
なんとシンプルな(*´∀`*)
ジャーン(笑)
これが噂のパパが土曜にスーパーで買ってきた鶏肉。
お願いしてたわけじゃないけど、安かったから買ってきたよ~♪って感じかな?メガ盛り・・・・・・さすが、すごいボリュームよね♡
※1000g(1kg)も入ってます
今日は、半分量を使うことに。
500gでこれくらい。
もう切ってある状態のお肉だから、切る手間がなくていいね。
から揚げも食べたいなって思ったんだけど、下味につけておく時間がないなぁって思って・・・・・圧力鍋で煮物にすることに!
ごぼうは斜めに切って、少し酢水につけてアク抜きしました。
圧力鍋にサラダ油を入れて鶏肉を全体的に焼き色がつくくらい炒めます。
ジュ~~~って、炒める音が結構好きです(笑)
・・・私だけかな(;´∀`)
お肉が焼けたら、アク抜きして水気をきったごぼうも加え、さらに炒めます。
煮汁の材料を入れる
あまり考えずに、一応軽量はしつつ入れたけど、煮汁の量が多すぎたので、調味料の分量明記は割愛します。無駄がない感じのレシピにして、後程クックパッドに乗せようかな?時間があるときにでも!
圧力鍋で煮てるところ♪
これが調理済みの状態の図。
やっぱり煮汁多すぎたね。
この汁、もったいないから何かに活用しよっと。
私と子供のお昼ご飯にでも使おうかな
この仕上がった「鶏ごぼう」めっちゃいい匂いでした。
そして、仕上がった時、それなりにおいしそうなんだけど・・・・鶏肉が思いのほか少なく感じた。家族4人ではちょっと足りないかな?何品もあるうちの1つだったらこれでもいいんだけど・・・って量。
今日は、早炊きモードで炊いた白飯と、鶏ごぼう、あとは、冷蔵庫の納豆とかあるもので適当に食べました(笑)
いつも私はいろいろ作って出してるけど、うちのパパは、基本的におかずいろいろ何品も作ってほしい!ってタイプではないようで、おかずが1つあって、白飯があればそれでもOKって人です(笑)
だから、この日みたいに1つしかおかずなくても「おかずこれだけ??」ってセリフはまず言われません。
ある意味そこは楽ちんです。
でも、作れるときはまた頑張るよ(*´艸`*)
最近体調がいまいちだったのもあり、無理はしないでゆっくり色々こなしていこうと思います。
今回は文章が多くなっちゃいました?
皆さんは写真が多いほうが好きですか?
追伸:翌日のお昼ご飯に、鶏ごぼうの残り汁を使って、煮込みうどんを作りました。私と子供2人でちょうどいい量でした。
今回も、私の記事を最後までお読みくださり、ありがとうございました♪
ヾ(o´∀`o)ノ♪