(4/3の記録)
時間がなくて夕飯の支度をあたふたとしてました。
(↑いつものことなんですけど?)
こんな日は、冷凍庫にあるものを有効活用して時短作戦がいいね。今日はお買い得な時に買って冷凍してあったスルメイカと、冷凍食品の里芋を使って、簡単煮物を作っちゃいます。
しかも電子レンジで!(´艸`*)
レンジでチン!で出来る・時短「冷凍里芋とスルメイカの煮物」
<冷凍里芋とスルメイカの煮物・材料>
- スルメイカ 270g
- 冷凍里芋 300g
- 酒 大さじ2
- 砂糖 大さじ2
- しょうゆ 大さじ2
今回、たまたま家に冷凍里芋があったので使いましたが、普通の里芋でも勿論作れます
<冷凍里芋とスルメイカの煮物・作り方>
スルメイカは食べやすい大きさに切る
耐熱容器に、切ったスルメイカを入れる
その上に冷凍里芋を乗せる
合わせ調味料は、
- 酒 大さじ2
- 砂糖 大さじ2
- しょうゆ 大さじ2
事前に良く混ぜておいてくださいね
里芋の上から、合わせ調味料を回しかける
ふーんわりと、ラップをしたら、600W電子レンジで10分加熱します。
(出すとき、容器も熱くなっているので火傷に注意してね)
煮ものを全体的によく混ぜて・・・・ラップをして再び5分チンします。
↓
ラップをはずし、また良く混ぜます。
最後に、再びラップをして、食べるまでそのままおいておきます
(できれば5分以上おいておくと、味が良くしみこみます)
![]() |
(*´▽`*)出来た~♬
時間を置くことで、味がさらに良くしみこむ。
簡単ですけど、これが結構美味しいです。
冷凍の里芋はお手軽に使えて忙しい時は便利だけど、普通の里芋だとさらに美味しく仕上がりそうですね。
良かったら作ってみてくださいね!
今日の我が家の献立は・・・
(4/3の献立)
- 冷凍里芋とスルメイカの煮物
- サバの唐揚げ・カレー風味
- いんげんピーナツ味噌の和え物
- 冷ややっこ
- 白飯
いんげんピーナツ味噌の和え物も、閃きで作った創作料理でした。こちらのレシピは明日投稿予定です(*´▽`*)
全体的にあっさりテイストの和食献立となりました♪
今回も、私の記事を最後までお読みくださり、ありがとうございました♪
ヾ(o´∀`o)ノ♪