最近、無性にマーボー豆腐が食べたくて、独断と偏見で今夜はマーボー豆腐を作りました(*´▽`*)。今日はお買い物に行ったんだけど、お得な30円の豆腐を2丁。そして豚の挽肉なども購入!!ネギは、いただき物がまだ残ってるし、調味料も家にあるし!!!節約効果も(´∀`*)バッチリ♥
今回は”辛くないマーボー豆腐”を作りました。シメジ入り!
お子様でも美味しく食べられますよ(^▽^)/
辛いのがお好きな方は、仕上げに豆板醤を+してね!
<マーボー豆腐・材料(4人分)>
- 木綿豆腐(300g)2丁
- 長ネギ 150g
- シメジ 150g(1パック)
- 豚挽肉 180g
- チューブにんにく 5cm
- チューブしょうが 5cm
- ★酒 大さじ3
- ★砂糖 小さじ2
- ★甜面醤 小さじ4
- ★鶏ガラスープの素(顆粒)大さじ1
- ★水 300ml
- 水とき片栗粉(片栗粉大さじ1+水大さじ2)
- ごま油(炒め用)
- ※豆板醤(辛くしたい人は追加してね)小さじ1
<マーボー豆腐・作り方>
※豆腐は水を切っておきます
ネギは粗目のみじん切り。これを切った後、ねぎの青い部分も少し追加して切りました。青い部分があるだけで仕上がりの見栄えが一段と良くなりますよ!
私が愛用してるS&Bのチューブの生しょうがと、生にんにく。
ごま油適量をフライパンに入れて、チューブのしょうがとニンニクを5cmくらいずつ入れます。
豚のひき肉を入れて、よく炒めます。
ひき肉の色が大体変わってきたら・・・・・
切っておいたネギと、バラしたしめじを加えてさらに炒めます。
※今回使った調味料(甜面醤と鶏ガラスープの素)
子供でも美味しく食べれるように、豆板醤は入れないでまずベースを作ります。
★の調味料を、ボウルでよく混ぜておきます
フライパンに、流し入れて
良く混ぜながら数分煮たら
水とき片栗粉(片栗粉大さじ1・水大さじ2)を加え、とろみをだします。
豆腐を入れて、軽く煮たら完成!
あとは器に盛り付けるだけ!
辛いのが好きな方は、子供のを盛り付けた後に、フライパンに豆板醤を小さじ1ほど追加して混ぜてから、盛り付けてね!
今日の晩御飯は、手抜きでマーボー豆腐と白飯だけだったんですけど、このマーボー豆腐が家族大絶賛でした。勝った!(´艸`*)
マーボー豆腐+白飯のセットでお店で1280円で出せる味だそうです!
ほ・・・・本当かな?(;´∀`)
確かに自分でも美味しいって思ったんだけど・・・今日4/1だし(笑)・・・・
良かったら、このレシピが本当に美味しいか、誰か試してみてください!そして、感想を聴かせて(n*´ω`*n)
クックパッドに、このレシピ掲載中! |
今回も、私の記事を最後までお読みくださり、ありがとうございました♪
ヾ(o´∀`o)ノ♪