スーパーで半額になってた「プルコギ」を使って、お手軽にプルコギ丼を作ってみました(*´▽`*)。お肉を焼いただけだと味気ないけど、ほうれん草のナムルが付いてるだけで、ちょっと良い感じにみえちゃうマジック!
これは、完成したところです。
プルコギは食べる前にアツアツをご飯に乗せたいので、まずはサイドメニューから先にチャチャっと作りますよ。
簡単・ほうれん草のナムル
プルコギ丼に添える1品。
ほうれん草が家にあったので、簡単な方法でナムルを作っちゃいました。

まず、ほうれん草を茹でてら水気を切り、適当な長さに切ります。

ダシダ(スティックタイプ)を1/2入れます

すりごまも入れます。(大さじ2くらい)

あとはよく混ぜたら完成!ダシダのおかげであっという間にできちゃった。
わかめスープ
会社でいただいた長ネギで、わかめスープを作りました。ダシダの残ってる1スティックの半分量を入れて、ネギを煮て、乾燥わかめを入れて完成です。仕上げに白ごまを入れたかったけど切らしてて省略(笑)
プルコギを焼きます

お肉は味がついてて、ただ焼くだけだから、とってもラクチンです♥


あとは、白飯の上に焼いたプルコギとほうれん草のナムルを盛り付けたら完成です!

<3/30の献立>
- プルコギ丼・ほうれん草のナムルを添えて
- 玉ねぎと大葉の天ぷら
- ネギとワカメのスープ
- デコポン
サササっとできちゃうメニューだったけど、家族はすごく喜んで食べてくれました。(あるもので適当に作ってみた)玉ねぎと大葉の天ぷらが、思いのほか、パパには大好評でしたよ?
今回も、私の記事を最後までお読みくださり、ありがとうございました♪
ヾ(o´∀`o)ノ♪