冷凍庫の中を整理したかったのもあるし、いろんな用事が立て込んでゆっくりお料理を作る時間がなくて、ダッシュで食事を作らなきゃいけなくて・・・・、いいことを思いつきました。冷凍竜田揚げを使って、凝った風の一品をしかも時短で作れそう!!(*´艸`*)早速作戦開始です(笑)
「冷凍竜田揚げ」を使ったチキン南蛮
<材料.4人分>
- 冷凍竜田揚げ 1人3-4個計算
- かんたん酢 大さじ2
- みりん 大さじ2
- しょうゆ 大さじ1
※タルタルソース
※付け合わせの野菜など
<作り方>
冷凍庫に残っていた冷凍竜田揚げをレンジで、規定時間チンします。
フライパンに、調味料を入れ火にかけます
- かんたん酢 大さじ2
- みりん 大さじ2
- しょうゆ 大さじ1
軽く煮立たせる
チンした竜田揚げを、その中に入れる
良く、タレと絡めて・・・・・あとは、お皿に盛り付けるだけ
市販のタルタルソースを添えたら・・、
チキン南蛮の完成!!
※タルタルを手作りにすると、さらに美味しくなると思います
竜田揚げをチンしてる間に、春雨サラダと味噌汁を作れば、30分ほどでご飯が完成しちゃいました。
チキン南蛮の日の献立
- チキン南蛮
- 春雨サラダ
- 白菜と油揚げの味噌汁
- 白飯
すぐできちゃった「チキン南蛮」ですが・・・・・
家族からは美味しいと大絶賛でした。
「これ、冷凍の竜田揚げを使って作ったんだよ」というと、全然わからなかった!!って(笑)時短で出来ちゃうのに、そういう感じに見えないマジック!
みなさんも良かったら作ってみてくださいね!
【ランキング参加中応援お願いします♥】
春雨サラダ
<春雨サラダの材料>
- 乾燥春雨 50g
- ハム 4枚
- きゅうり 1本
- かんたん酢 大さじ2
- しょうゆ 大さじ2
- ごま油 小さじ3
<春雨サラダの作り方>
春雨を茹で、茹で終わったら水ですすぎ、水気を切り食べやすい大きさに切る
きゅうりは細切りにして、塩少々をふり、しばらくおいたのち水分を絞る
ハムはこんな風にいつも切ってます。ずらして並べたら
くるくる巻いて
切る。これだと長い細切りハムになるので、小さめにしたいときは横を2等分・3等分にすればOK
ボウルに調味料を入れ、よく混ぜる
- かんたん酢・しょうゆ→各大さじ2
- ごま油 小さじ2
茹でて水けを切った春雨・切ったきゅうり&ハムを入れ
よく和えたら出来上がり
お・ま・け
<冷凍唐揚げで作る「酢鶏」>
こちらは、別の日に作った「冷凍の唐揚げを使った酢鶏」です。こちらも「唐揚げ」を別料理に活用した例です。
簡単で美味しい中華のおかずが、すぐ出来ちゃうよヾ(o´∀`o)ノ♪
