こんにちは、これはとある日に作った献立です♬
時間がなくてなかなか更新が出来なかったのですが、やっとUP!(笑)マヨソテーで、何か新しいメニューを作ってみたくて試してみたよ。そして、電子レンジでなるべく時短で出来るよう工夫もしてみました。じゃぁ今回のお料理もいってみよう!
白身魚のフライ・野菜のバジルマヨソテーを添えて
今回、冷凍庫にストックしてあった食材を使って作ります。
アスパラは、グリーンアスパラとホワイトアスパラがミックスで入ってるもの。
白身魚のフライは・・・・・何の魚?裏を見てみると・・・・・・
「プタスダラ」
初めて聞いた(;´∀`)。鱈ってことかな。
<材料・4人分>
- 冷凍アスパラ 170g
- 白身魚のフライ 4切
- 玉ねぎ(小) 1個
- マヨネーズ 大さじ3
- バジルソース(市販) 大さじ1
<作り方>
冷凍アスパラは、水につけて解凍する
解凍が終わったらざるにあけて、水気を切っておく
玉ねぎは半分に切ってから、薄切にして・・・
耐熱容器に入れ、ふわっとラップをかけて600Wで3分加熱
その間に、白身魚を油で揚げて、油を切っておきます。
(マヨソースを作る)
小さ目な容器に、マヨネーズ大さじ3と、バジルソース大さじ1を入れて混ぜておき、フライパンに、このマヨソースを入れて火にかけます。
解凍しておいたアスパラガスと、レンジでチンした玉ねぎを入れてよく炒め、野菜のマヨソテーを作ります。
お皿に、野菜のマヨソテーを敷き、その上に揚げた白身魚を乗せたら完成です。
クリーミーな野菜ソテーは、バジルの風味も持ってマイルドでコクのある味わい。白身魚にとてもマッチしますよ!
添えてあるジャガイモとしいたけの副菜もご紹介しますね(以下参照)
じゃがとしいたけの簡単レンチン・ホッコリ和え
シイタケ5個とジャガイモ2つで、時短大作戦で一品作っちゃいますよ。
しいたけは1/4カットにします。
ジャガイモ2つは、それぞれラップでくるみ、レンジでチン。
1つあたり600Wで3分。2つなので6分チンします。
(出すとき、熱くなってるので火傷に注意)
少し冷めたら皮をむいておきます。
サラダ油をしいて、シイタケを炒めます。
ジャガイモも加え炒めます。
しょうゆ、しょうゆ、みりんを各大さじ1ずつ入れて、合わせダレを作る
炒めたジャガイモとしいたけに、合わせダレをかける
これくらいになったら完成です。
キャベツのあっさりおかか和え
キャベツ260gは食べやすい大きさに切ります
お湯でゆで、茹で終わったらざるにあけて水気を切る
鰹節(小袋)を1袋入れて、麺つゆを大さじ1入れてよく和えたら完成
豆腐・ネギ・ワカメの澄まし汁
晩御飯が完成しました(*´▽`*)
- 白身魚のフライ・野菜のバジルマヨソテーを添えて
- じゃがとしいたけの簡単レンチン・ホッコリ和え
- キャベツのあっさりおかか和え
- 豆腐・ネギ・ワカメの澄まし汁
- 白飯
- 果物(しらぬい)
【ランキング参加中応援お願いします♥】