(3/8の記録)
仕事から帰って、体はクタクタなんだけど、気持ち的には元気でした!
今日は、子供の野菜(ほうれん草)の苦手克服大作戦にお勧めのメニューにしようかなヾ(o´∀`o)ノ♪・・・と、思いつきで適当に作ってみたら、子供に大人気だったのでレシピ残しておきますね
ほうれん草のグラタン
<材料・4人分>
- ほうれん草 1束
- 玉ねぎ(小)1つ
- 牛乳 1カップ(200cc)
- 卵 4個
- 小麦粉 大さじ 1
- バター 20g
- 塩 少々
- とろけるチーズ 適量
- マヨネーズ 適量
<作り方>
たまねぎ1つをこんな感じで切って
バターを入れたフライパンに入れます
(洗って水けを切りやや小さめに切っておいた)ほうれん草も加え、しんなりするまで炒めます。
ほうれん草と玉ねぎがしんなりしてきたら、小麦粉大さじ1を全体的にふりかけます
火を弱めて、全体的によく炒めながら混ぜます
塩・コショウ、少々。よくなじませます
牛乳1カップを少量ずつ入れて混ぜていきます。
とろみがついてくるまで煮込みます(弱めの中火)
グラタン皿にほうれん草のクリーム煮を入れて、卵を1つ分落とし入れます
とろけるチーズを入れて
マヨネーズを適当にかけて、オーブン皿に乗せます。
予熱後、200℃で10~15分焼きます(焼き色がついたら出来上がり)
完成!!(*´▽`*)
野菜のスープ
残った人参、しめじ、キャベツなどを適当に切って、シンプルに煮こんでマギーブイオンで味付けした簡単スープです。
出来た所。お好みで塩コショウで調整してね
トマトと三つ葉のわさびマヨ和え
昨日の親子丼の時の残りの三つ葉を使いあっさりしたサラダを作ります。ちなみにトマトと三つ葉を組み合わせたことはなく・・・(-_-;)実験的な感じで作りました。三つ葉のすっきりした味わいに合いそうな味付けにしてみました。
<材料>
- 三つ葉 1/2束
- トマト(小) 2つ
- マヨネーズ 適量
- レモン汁 小さじ1/2
- チューブわさび 2センチくらい
<作り方>
材料を揃えます
トマトと三つ葉を食べやすい大きさに切ります
チューブのわさびを2cmと、レモン汁小さじ1/2を入れます。
マヨネーズは適当に入れます・・・あとはよく和えたら完成
フライパンで簡単トースト
フライパンにサラダ油を入れて、そこにイタリアンハーブミックスをパッパッと、入れます。
ここに、バケットを並べて入れます
焼けたら裏返して、裏面も焼きます
今日の晩御飯が完成しました。
<3/8の献立>
- ほうれん草のグラタン
- 野菜のスープ
- トマトと三つ葉のわさびマヨ和え
- フライパンで簡単トースト
- 桃の缶詰
食べた家族の反応
子供達、ひたすら黙々と食べていました(笑)
静かすぎるし・・・・・さては野菜だらけで、嫌だったかな(;´∀`)って思ったのですが、美味しくて必死に食べてただけだったようです。私はグラタンがすごく美味しく感じたし、パンに乗せて食べてもいい感じでした。
三つ葉とトマトのサラダは、三つ葉のスッキリ感と、レモンの風味、わさびマヨのまろやかさが絶妙な感じでマッチしてました。三つ葉を使うのアリなんだなって新たな発見でした。
【ランキング参加中応援お願いします♥】
お・ま・け
cookpadのiPhone/iPadアプリで私の「ブロッコリーとウインナーのチーズオムレツ」が紹介されたようです。ありがとうございます♪
![]() |