前日がお魚料理だったので、今日は子供が大好きなハンバーグを作ることに♥
最近は免疫力を上げるために、緑黄色野菜を意識して多く摂るようにしてます。サイドメニューにも色々使ってみました(*´▽`*)今日は、うちのハンバーグができるまでを写真でご紹介します。
うちのハンバーグができるまで
節約してるので、つなぎは多め!パン粉と卵
玉ねぎがあればみじん切りにしてここに追加して入れてるけど、今日はきらしてて省略してます(;´∀`)
粘りがでてくるまでよーく混ぜる。この後10分ほど寝かせてから、ハンバーグのカタチに丸めます。右手と左手でキャッチボールしてるみたいに丸めたハンバーグタネをシュッシュッとやって、タネの空気を抜きます(←表現下手で伝わるか不安(;´∀`))
両面、焼き色が付くまで焼く(この時中は生でも平気)
両面焼いたハンバーグを耐熱皿に並べ、レンジ800wで3分加熱
シイタケを細く切り・・・・・
フライパンに残った肉汁の所に、赤ワイン・バター・ケチャップ・ウスターソースを入れてソースを作る
サイドメニューは、
- ほうれん草とベーコンをソテーしたもの。
- ハッシュドポテト(市販・焼くだけの物)
- ミニトマト
- ブロッコリースプラウト
- カップスープ
簡単だけど、完成(*´▽`*)
本日も最後までお読み下さり、ありがとうございました♪
【読んだよ!の印にポチっとお願いします♥】