昨日はお仕事の日でした。
そして、私が帰宅したら”ちっちゃな事件”がありました?
その様子をTwitterで呟いたら、フォロワーのtomoさんが、「火曜サスペンス劇場のオープニング曲が聴こえてきました」と(´艸`*)。
私信:私にも聴こえてきましたよ!!tomoさん!
(´・ω・)(・ω・`)ネー
PONTANサスペンス劇場
※汚部屋の写真は、うちの写真ですが、その他の写真は写真素材のHPからお借りしたものです。
うちでは、よくある光景です(爆)
子供2人とも学校から帰宅し、宿題を大急ぎで終わらせて、友達の家に行っていたそうです
(´艸`*)・・・・・だと思ったよ!
17時すぎに帰ってきました。
勿論、まず部屋を片付けさせました
その後次男君をスイミングに送って行き、私も気を取り直して、ご飯を作り始めました(´艸`*)
鱈のカレー煮
鱈を使ってカレー風味の1品を作りますよ♪
<鱈のカレー煮の材料・・・・4人分>
- 鱈 4切
- 白菜 350g
- しいたけ 6枚
- * 砂糖 小さじ2
- * 酒 大さじ2
- * しょうゆ 小さじ1
- * カレー粉 小さじ1
- * 水 1カップ
- * にんにくチューブ 4cm位
(水とき片栗粉)
片栗粉大さじ1・水大さじ2
<鱈のカレー煮の作り方>
鱈と野菜を用意する
白菜を切る
シイタケを切る
フライパンに*の材料を全て入れ火にかける
このフライパンに切った白菜とシイタケを入れる。野菜に比べ汁がかなり少ないけど大丈夫! 煮てるうちに白菜からいっぱい水分が出てきます。
鱈をこの上に並べて、蓋をして強めの弱火でことこと煮ていきます。
途中ふたを取り、汁をタラにかける。
(私は20分くらい煮ていました)
最後、水とき片栗粉を回しかけ、とろみをつけます
人参ともやしのオイスター炒め
なんとなく適当に作ったらそこそこ美味しかったので忘備録
<材料 4人分>
- 人参 100g
- もやし 1袋
- オイスターソース 小さじ3
- ダシダ 1/2スティック(4g)
- サラダ油 適量
<作り方>
サラダ油で、千切りした人参を炒める(数分炒める)
もやしも加え、もやしがしんなりするまで更に炒めます。良く火が通りしんなりしてきたら、
- オイスターソース 小さじ3
- ダシダ 1/2スティック(4g)
を加え、さっと混ぜたら完成!
歯ごたえシャキシャキで美味しいよ(∩´∀`)
かぼちゃのヨーグルト和え
<材料>
- かぼちゃ 1/4個
- レーズン 適量
- 加糖ヨーグルト 適量
<作り方>
レンジでチンしました。皮は取り除き。身をつぶしていきます
こんな感じでフォークがあるとつぶしやすいよ
家にあった干しブドウを適量入れて
ヨーグルト(砂糖入りの物)を適量入れ、よく和えたら完成です。
これはデザート的な感じです♥
トマトとブロッコリーマヨネーズ和え
茹でたブロッコリーと切ったミニトマトをマヨネーズであえて、市販のベーコンビッツをふったら完成です♪
晩御飯・完成図です(*´▽`*)
最近、パパの食事を低タンパク質にするほかに、免疫力をあげるために、緑黄色野菜を意識して沢山摂るようにしていますよ。
【ランキング参加中応援お願いします♥】
【ランキング参加中応援お願いします♥】


低タンパク・低カロリー・減塩を考えて作ったメニューです 腎臓が悪いパパのために、パパの分は若干お肉を少なめにしましたが、見た目で物足りなくないように工夫しました。