今日は、お風呂のリフォームで大工さんが最後の4日目の仕上げの作業で来てくれて、営業さんの都合で19時くらいに書類もってきてくれたりしたので、ご飯をのんびり作ってる時間がなかったんですよ?
買い物にも行ってない・・・・ってことで、家にある食材で適当に作ることにしました。
冷凍してた鶏肉でしょ?・・・・・あとはコストコの冷凍ブロッコリー
・・・・・・カニカマもあるし。エノキもあるし。
よ―し!!閃いたぞ~~~~~
✨キラーン( ̄∇+ ̄)v
コストコの調味料を使って、今日は簡単ご飯を作ることにしました
①ブロッコリーとカニカマのあんかけ
これはダシダを使って作ります。
ヘルシー&低タンパクの1品で、腎臓がちょっぴり悪いパパにもピッタリ。
材料はブロッコリーとカニカマとダシダと+片栗粉小さじ3+水だけ
作り方は至って簡単。
コストコで買ってあった冷凍ブロッコリーをこれくらいの量、チンして解凍しておきますよ。
あとは、カニカマ(商品名:アラスカ)を細くさいておきます。
※1パック10本入りですが、全部使いますよ。
このカニカマの裏側の表示を見てみると・・・・・
(ノ・ω・)オオ。塩分50%カットは嬉しいね!
写真は1本あたりの栄養素なので、10倍すると1パック分の栄養ってことになるんね。更にそれを4で割れば1人分の栄養素が出ます。塩分もタンパク質も問題なさそうね。
作り方は・・・・鍋に水200cc、事前に裂いておいたカニカマ1パック分、ダシダ1/2スティック分(4g)を入れて、火にかけ煮ていきます。ぐつぐつしてきたら、大さじ1の片栗粉と大さじ1の水を混ぜて「水とき片栗粉」を作り、全体的に回しかけて、とろみが出てなじむまで煮たら完成です。トータル3分くらいで出来ちゃいます。
②鶏肉の超・簡単ソテー
鶏のモモ肉2枚を一口大サイズに切って、熱したフライパンにサラダ油を入れ、鶏肉を焼いていきます。焼きながらいれるコストコの調味料はこれです。
ジャーン。サラダエレガンスの登場です(笑)
(量は調整してね)
※サラダエレガンスは野菜コンソメ味の調味料です。
これで、鶏肉をソテーするだけなんです。
エノキの塩バターソテー
コストコのバターで、エノキをソテーし、軽くコショウをふったら完成です。(これは調味料はあまり関係ないやつね)
さて♥今夜の晩御飯が完成しましたよ
それでは、出来上がったお料理を盛り付けてみましょう!
フリルレタス・トマトの効果で、彩りが綺麗です。
本日も最後までお読み下さり、ありがとうございました♪
【読んだよ!の印にポチっとお願いします♥】