こんにちは(*´▽`*)PONTANです。
今日は、生姜を使ってお試しで作ってみたお総菜パンがなかなか美味しかったのでご紹介させていただきます。
生姜がお得で買ってきたのですが、なかなか消費できないので、色々お試しで作っていますよ(´∀`*)。前回作ったのが生姜を使った甘いパンでした。

404 NOT FOUND | Pontan kitchen -健康的な食生活-
美味しくて、健康的なお食事を考え研究していくページ。
はちみつは熱するのが栄養的には、あまり良くないお話も他のブロガーさんからあり、(勉強不足でお恥ずかしいデス(;´∀`))今回は、生姜だけをチンして、使うことにしました。
PONTAN一言メモ
なんでレンジで最初チンしたか?なんですけど・・・・生姜の効果を狙ってみました。生姜には主に3つの効果があるんですよ?

・ジンゲロール
生の生姜に多く含まれている辛味の成分。
殺菌作用や血行を促進させる働き
・ショウガオール
基礎代謝のアップや脂肪を燃焼させる働きがある。
ダイエットには欠かせない成分
加熱することで約33倍に増える
・ジンゲロン
生姜を加熱すると生じる成分
代謝アップや冷え対策などに効果あり
ショウガオールとジンゲロンの効果を狙っています
生姜でお手軽お総菜パン「タルタルチーズトースト」の作り方
<材料>
- タルタルソース(市販)大さじ1.5
- しょうが 100g
- とろけるチーズ 1枚
- ハム 1枚
- 6枚切り食パン 1枚
<作り方>

①しょうが100gを刻む

②耐熱の容器に入れて1分レンジでチンする

③タルタルソースをチンした生姜とよく混ぜる

④パンに均等になるようにのばす

⑤とろけるスライスチーズを乗せる

⑥ハムも乗せる

⑦オーブンまたはトースターで焼く

⑧完成!!
食べてみた感想
タルタルソースに刻んだ生姜を入れると、不思議とすごくなじんでタルタルの一部として、融合していました。生姜の風味が効いていて、美味しかったです(*´▽`*)。食べたら体もポカポカ!代謝上がったかな(*´▽`*)
生姜パワーで元気100倍!
朝ご飯や、ランチに気軽に作ってみてくださいね