(1/22の記録)
おはようございます。PONTANです。
昨日は「豚肉と白菜のミルフィーユ鍋」の記事を書かせていただきました。昨日はパートに行く日だったので、せわしなく朝に写真を加工したり、記事をUPして続きは夕方に・・・・と思ってたんですが、仕事で慌ただしくなってしまい、1時間くらい残業になっちゃいまして(;´∀`)←最近よくあるパターン
子供の習い事もあるので、帰宅後もバタバタになってしまって、「豚肉と白菜のミルフィーユ鍋」の、続きになりますが、今回は「豚肉と白菜のミルフィーユ鍋」に合う副菜について書いてみましたよ。
【ランキングに参加中!応援よろしくお願いします】



鍋に合う副菜について
「豚肉と白菜のミルフィーユ鍋」を作る際、味付けはあっさりテイストにしてみましたが、使用している豚バラ肉が結構「脂」が多い部位になりますので、口当たりがあっさりしたものが一緒に食べたくなるかな?って私的に思いました。
寄せ鍋系など沢山の食材を入れる鍋の時は、副菜は出さないことも多いですが、豚肉と白菜(+ちょっと人参も入れたけど)だけだと2種類の具材だけになってしまうし、ちょっぴり寂しいもんね。
悩みつつ買ってきたもの・冷蔵庫にある物で、この日は2つの副菜を作りましたよ。簡単にできちゃうので、良かったら試してみて下さいね。
トマトと大葉のあっさり和え物
ネーミングセンスがなくて、我ながらお恥ずかしいのですが(笑)
その場の閃きで初めて作ったお料理です。トマトにはきゅうりとかレタスとかを入れたサラダが一番閃くかなって思うのですが、いつもは使わない大葉を今回合わせてみました。合うのかな?合わないかな?でも、なんとなく味の想像をしてみたら、味の相性は悪くないと思ったんです。あとは味付け次第です。
<材料>
- トマト 1つ
- 大葉 4枚くらい
- 白すりごま 大さじ2
- ごま油 大さじ1
- アマニ油 小さじ1
- 塩 少々
- にんにくチューブ 4cm
<作り方>
ふぞろい大葉とトマトで作るよ!
「ふぞろい大葉」って初めて買ったんだけど、大きさが色々入っていて・・・
こんな大きいのも入っててビックリ。※右は通常サイズ。
トマトを切って、大葉は細めに切ります。
ここに「白すりゴマ」を大さじ2入れて
健康に良いらしいよ!とパパが先日衝動買いしたアマニ油を、小さじ1入れて
(※アマニ油=サラサラしたオイルで味はあまりない)
「ごま油」を大さじ2、塩少々、にんにくチューブを4cm位入れたら、よく混ぜて
これで完成です!2~3分で出来ちゃうよ!
シンプルな味付けにしましたが、結構おいしかったです。アマニ油も健康にいいかなと買ったものだったので、使えて嬉しい(笑)トマトに大葉!・・・・うん!悪くない!(*^▽^*)
キノコのアヒージョ
きのこは食物繊維たっぷりの食材。我が家では食事によく取り入れています。
<材料>
- しめじ 1パック
- エノキ 1袋
- オリーブオイル 30cc
- にんにくチューブ 5cm
- ※+お好みで塩こしょう
<作り方>
フライパンにオリーブオイルとにんにくチューブを入れ火をかけ、香りが出てきたら、しめじとエノキをばらしたものを入れて、よく炒める
キノコの旨味が出てシンプルだけど美味しいですよ!
エビや牡蠣、冷凍シーフードなどの海鮮を加えたり、ブロッコリーなどもよく合います。豪華にしたいときは、具材変えるだけ(笑)
※残ったオイルはバケットにつけて食べたり、パスタに絡めても美味しいよ
キノコだけでもおいしいですが、海鮮(海老・ホタテ)などを入れると、天然の素材からいいお出汁も出てくるので、おいしさもUPします。
知られざるキノコの効果
私は前から、キノコ類が好きで、よく食べていましたがパパが腎臓の検査のために昨年末入院していたときも、キノコの料理がすごく多く出ていたんですって。
調べてみるとキノコにはいろんな効果があるのがわかりました。
- 中性脂肪やコレストロール値の低下
- 血液をサラサラにする
- 内臓脂肪抑制
- 抗酸化
- 抗アレルギー
- 免疫の強化
キノコは、安価で購入できるし、これからも食事に上手く取り入れていきたいです♬
食べた家族の反応
「豚肉と白菜のミルフィーユ鍋」は、時々作るし、見たら「これは美味しいやつだ」って家族もわかってるからみんな、結構普通の反応なんだけど、トマトと大葉のあっさり和え物は、閃きで作った創作系の料理だったので、家族も「なんだろ?これ」・・・・・って感じだったんだ(笑)
でもこれが意外と大人気でビックリ!簡単なんだけど、トマトのアッサリ感と大葉のサッパリ感と、すりゴマの舌触りとニンニクとごま油の風味が絶妙にマッチした感じで、野菜が嫌いな次男君も美味しい!って食べたよ。
(´艸`*)←大葉は絶対残すって思ってた母
健康に良い(らしい)「アマニ油」も入ってるし、みんな健康的でいい感じになってたらいいなぁ?
【ランキングに参加中!応援よろしくお願いします】



<お・ま・けのコーナー>
和風ハンバーグもおすすめです
大葉を使ったお料理でお勧めなのがこちらの献立。
和風ハンバーグです♬
体に良いキノコも使ってますよ!過去にアクセスが高かった人気メニューです。
