(1/13の記録)
昨日は、トマト系のお料理が食べたくて、温まりそうなミネストローネを作ることにしました。今回は圧力鍋で作ってみますよ(*´▽`*)
最近「時短料理」に、はまってます。
早く完成するのも勿論の事、圧力鍋で作ると旨味も増す気がします。
【圧力鍋で】ミネストローネ
<材料(4人分)>
- キャベツ 200g
- 玉ねぎ 1/2個
- 人参 150g
- しめじ 1/2パック
- ブロックのベーコン200g
- カットトマト缶
- 水 300cc
- チューブにんにく 4cm位
- マギーブイオン 1個
<作り方>
材料は、こんな感じでカットしましたよ!
切った際「キャベツが多い」って思うかもしれないですが、大丈夫です。
オリーブオイル・チューブにんにくを適量入れ、香りが出てきたら切った材料を加えます。そのままよく炒めます。
野菜がしんなりしてきたら、カットトマト缶(1缶全部)と水300ccとマギーブイオン1つを入れて、圧力鍋の蓋をして、加熱します。ピ~~~~~となってきたら、中火にして10分そのまま煮て下さい。その後時間がきたら日は止めて、自然に圧が抜けるまで放置です。圧が抜けたら完成です。
器によそって、お好みで乾燥パセリや粉チーズをかけて召し上がれ♥
その他の副菜等
ミネストローネに合いそうなメニューを考えてみました。
- 揚げ茄子
- タラのバジルオイル焼
- 付け合わせ野菜(ブロッコリースプラウト+アイスプラント)
揚げ茄子
茄子を縦1/2に切ります。
切れ込みを軽く入れて、キッチンペーパーで水気をふき取ります。あとはそのまま素揚げするだけ。素揚げした茄子には食べる直前にポン酢少々をかけていただきます。
タラのバジルオイル焼
あとは焼くだけでOK・・・という状態のバジルの味付け済のタラを4切スーパーで購入しました。それをフライパンで焼いただけです。
付け合わせ野菜(ブロッコリースプラウト+アイスプラント)
珍しくスーパーでこんなものが売られていました。
これってイタリアンのお店のおしゃれなサラダとかに入ってる野菜♥
独特の見た目と食感なんですよ。
濡れて水滴がついてるような・・・・模様の野菜で噛むと多少プチプチした感じのある野菜です。苦みはなく食べやすいです。トライアルで売ってるの初めて見ました!!!1パック99円だったし、思わず買っちゃいました。
このアイスプラントと、ブロッコリースプラウトを食べやすく切ってお皿に盛り付けました。食べる際、マヨネーズでいただきました。
今日の晩御飯完成!!
今日は白飯の代わりに、バケットのバタートーストを出しました。
<1/13の献立>
- ミネストローネ
- 揚げ茄子
- 鱈のバジルオイル焼
- 野菜の付け合わせ
- バタートースト
今日の感想
キャベツの旨味が濃縮したスープでマギーブイオン1つのみの味付けですが、絶品といえる味に仕上がりました。ブロックベーコンもトロトロになりトマトの甘さと煮込んだキャベツの甘さとが融合してとってもヘルシーで美味しいスープです。
家族が大喜びして全員完食してましたよ
(*´▽`*)勝った!!