(1/10の記録)
今日は習い事もなくて、私も仕事じゃない日だったのに、なぜか大忙しだったんです。きっと子供の宿題を見ていたから(←金曜はボリューム多い)ってのも大きいし、私がピアノ練習してた時間が長かったのもあるかも。今夜は、シンプルでわかりやすい献立にしてみました
スナップエンドウと挽肉・卵の炒め物
スナップえんどうを茹でる。茹で終わったら水気を切って、半分に切る
サラダ油をしいてひき肉をよく炒め、切ったスナップエンドウを加え良く炒める
卵も加え、ダシダで味付け(スティックの2/3の量)
完成!
ゴボウの唐揚げ
切って酢水にしばらくつけたゴボウを、いったんキッチンペーパーで水分をふき取りつつ片栗粉でよくまぶす。これを油で揚げたら完成です。
下味なしで作りましたが、完成品にオーロラディップを添えます。
(オーロラディップ=ケチャップ1:マヨネーズ1)
パプリカのピクルス
黄色パプリカ・赤パプリカを細く切り、かんたん酢で良く漬け込んだら完成
今晩のご飯完成
あり合わせの物で作ったけど、今日はタンパク質がオーバー気味かも。卵もひき肉もタンパク質だ(;´∀`)
今日の感想
パプリカのピクルスは人気ないかなって思ったら意外と子供たちも喜んで食べてくれました。これがあるだけで、ぱっと華やかになるね!
ゴボウの唐揚げは下味一切つけなかったけど、ただ片栗粉つけて揚げただけのゴボウを、即席で作ったオーロラソースにつけて食べたらすごく美味しかったです。