(1/3の記録)
今日のお昼ご飯は、野菜炒め&コロッケ定食でした?


今日のお昼は、普通食にしました!
パパのために、減塩と、低タンパク質に意識しながら頑張って作ります。
腎臓のためには野菜は沢山摂った方がいい、そしてたんぱく質は減らすんだけど、炭水化物は少し多めでもOK・・・・って感じです。
パパが1食で摂る「肉や魚や大豆製品」は45g目安。
なんとなくそれを頭に入れつつお料理開始!
【ランキングに参加中!応援よろしくお願いします】


野菜炒め
冷蔵庫の中の野菜(キャベツ・えのき・しいたけ・人参・ピーマン)をごま油で炒めます。ちなみに肉なしです(笑)いつもは、ここでシャンタン(中華ダシ)とか入れちゃうんだけど、塩分を減らすために、にんにくで香りをだし、塩は本当に少量だけ入れました。野菜のうまみとにんにくの香りで食欲出そう!
コロッケ
これは市販されている「揚げるだけ」になって売られている冷凍食品のコロッケです。スーパーで買いました。ラクチン(´艸`*)
カニカマときゅうりの酢の物
カニカマときゅうりを”かんたん酢”で和えると完成です。
ワカメスープ
コンソメベースで薄めに味付けしたスープに長ネギとワカメを入れて作りました。白ごま入れたかったけど切らしてて省略(;´∀`)
納豆
パパと一緒に、美味しそうだね!と買ってきた納豆です。
この納豆は、50gあたりのタンパク質は6.6g。
3パックを家族4人で分けて食べる計算で考えるとセーフかな
そしてお昼ご飯完成
デザートに柿もつけて、ご飯完成です!!
パパも子供も、おいしそうに完食!
もう少し野菜は、いっぱいでも良かったかな?って思ったけど、とりあえずは、大丈夫かな?(*´▽`*)塩分も控えめにできました。
そういえば、白飯にも、コロッケのジャガイモにもタンパク質って含まれているんですよね。・・・って考え始めると管理が大変になりそうなので、とりあえずメインのおかずの肉や魚や大豆製品を45g・・・ってところを気を付けるだけでいっぱいいっぱいかもです?
【ランキングに参加中!応援よろしくお願いします】

