(1/1の記録)
朝は、お節料理。
昼はお雑煮を作って頂きました・・・・・が、夜になるころには、なんだかカレーライスが食べたい気分になってきた私(;´∀`)
実は、あまり私自身お餅が好きではないんですよね(問題発言?)
パパと子供たちはお餅大好きですけど、子供はお餅はお餅でも「お雑煮」はあまり好きではないらしいし、「きな粉餅」のリクエストばかりです。
無性にご飯が食べたくなった私は、トライアルで買い置きしてあった鮭ハラスの存在を思い出しました。年末に買ったんだけど、賞味期限が1/3になってたからとっておいたんですよね(´艸`*)。
お正月用に、私的に奮発して買ったいくら(1パック980円)も、オードブルでちょい盛りしただけで、まだいっぱい残っていたので、晩御飯に使うことにしました。
【ランキングに参加中!応援よろしくお願いします】
酢飯で★いくら丼
鮭ハラスを焼き・・・・・♥
白飯を炊いたのち、酢飯にします。
(簡単酢+ちょい砂糖で味付け)
今までだったら、わさび醤油かけて食べたと思うんだけど、いくらだけでも塩分あるし、鮭ハラスも塩分ちょっとあるから、しょうゆはかけずに酢飯で食べて塩分を減らす作戦。
タンパク質は・・・・・・・・。
腎臓の弱っているパパは、たんぱく質の摂りすぎは良くない。
しかも・・・・調べてみると、いくらってタンパク質の量が結構多かったんですよね。
どれくらいかというと、いくら100gでタンパク質が33gの計算です。
そしてうちにあるイクラの重量を測ったら260gでしたので、家族4人でわけて使えば、鮭ハラスをちょっと入れてもギリギリセーフかなって思い、思い切っていくら丼の献立にしました。
塩分もそれなりだけど・・・・・・たまには、こういうのもいいかなと!
野菜スープ
あとは、昼のお雑煮の残った(昆布仕立ての)スープに、水と白だしと少量の醤油をプラスして、冷蔵庫の野菜(大根・人参・玉ねぎ)で野菜スープを作りました。
あとは、口直しに「大根・人参・柿」で【なます】を作りました。
柿の甘みが、マッチして上品な味です。
即席で作ったけど、昨日作っておけばもっと美味しくいただけたかもですね。私的にすごく好きな味でした。
こんな感じで完成しましたよ(*´▽`*)
あとは、今朝のお煮しめや、お節料理も出してできあがり♩
お節料理の家族の好み
そういえば・・・・・みなさんは、おせち料理で何が一番好きですか?うちの家族は、好みが見事にバラバラです。今年は、あまり豊富に種類を揃えてなかったので、今年食べた物の中でランキングしてみると・・・・・
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
-我が家で人気のお節料理-
- カマボコ
- 黒豆
- 田作り
- 伊達巻
[/st-mybox]
・・・・・これが飛ぶようになくなりましたね(笑)
子供の好みは同じようでした。
パパは、伊達巻や栗きんとんが大好きです。
甘いやつが好きみたい。
私は、なますが好きかな。「なます」と「お煮しめ」だけあれば満足かもです。
お節は美味しい♩だけど・・・・・・もう本音を言うと普通食が恋しい(笑)
皆さん、お餅っていつまで食べていますか?
1/2にお汁粉だけ食べさせたら、ひとまずお餅はもういいかな?って思ってます。私がお餅が苦手だから、早く普通の食事に戻したいだけなのですけど・・・・・・(´艸`*)
大晦日は、日付が変わる迄起きていましたが、その後就寝。ちょっと寝不足だったのもあり、元旦から昼寝しちゃいましたよ?しかも3時間も!!!
昼寝しても、夜には再び熟睡できるのは私の特技です。初夢をガンガン見たくて(´艸`*)
【ランキングに参加中!応援よろしくお願いします】
もう一つの私のブログに私の見た初夢の記事を書いてます。もしよかったらこちらも遊びにきてね!
神秘ism–[私が見た2020年の初夢。]