(12/31の記録)
おはようございます。朝だぁ!
食事作らなきゃε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
パパのために腎臓にやさしい食事作り、頑張ります。
朝は、比較的栄養の計算がしやすいんです。
パパが、目指すタンパク質の摂取量は1食45g。
和食を食べるとしたら、納豆1パック(40g)
和食でも、洋食でも。卵だったら1つ分。(50g)
目玉焼きにしたり、スクランブルエッグにしたり。
あとは、サラダとスープで野菜を摂取できたらOK。
タンパク質は摂りすぎちゃだめだけど、野菜は沢山摂ったほうがいいよね。
白飯の方が、たんぱく質は少ないけど、パンも麺も取り入れて飽きがこないようにしたいです。
フルーツには果糖が入ってるから、食べすぎは注意しなきゃだけど、1日1回はなにかしらのフルーツを入れたいです。
今日の朝食
- 卵に少量のベーコンを加えて作ったベーコンエッグ
- もやし・長ネギ・ワカメ・大根のコンソメスープ
- バタートースト(8枚切り.1枚)
- 大根・レタスのサラダ
- ミニトマト
腎臓病とか関係なく、普通の人でも食べやすい朝食ですね♬
実は、このあと、パパはコストコのチーズケーキを食べました。
(;´∀`)ぇ!
私が栄養とか、腎臓のこととか、考えて作ってるのにさ、
チーズケーキなんで食べるのだろう。
食べないと買ったものが無駄になるから!
・・・・食べたらしいけど、ちょっと内心イラっとしちゃったことは内緒(´艸`*)
計算して工夫して食事しなきゃだけど、あまり制限!制限!ってきつく感じると、反動が来ちゃいそうだからね。細かいことを言うのはやめておこう。
そういえばお昼は何作ろうか(;´∀`)もう昼だw
美味しくて食べられて満足できるけど、何気に腎臓にも優しいお料理が理想。子供の栄養はプラスαで考えなきゃいけないんだけど、ヘルシー料理だったら、ダイエットにもなりそうだし、私にとっても(いろんな意味で)おいしいんじゃないだろうか(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
っていうか、私料理ばっかり作ってる感が否めない(;´∀`)
お煮しめとか午後に作る予定だよ!
もうすぐ今年も終わっちゃうね(;´∀`)実感ないわー。
【ランキングに参加中!応援よろしくお願いします】