(12/11の記録)
今日は、2年ぶりに乳がん検診へ行ってきました。
本当は毎年行った方がいいのはわかっているんだけど・・・・・つい忙しさを理由に行きそびれてしまったんです(;´∀`)。
ちなみに乳がん検診は数回ほど、うけたことがあります。
マンモグラフィーと、お願いしてエコー検査も一緒にしてもらいました。
異常なし。良かった!
お買い物へ
今日は近所のスーパーでお買い物しました。
昨日の赤字分が67円だから、今日使える金額は933円。そして今日のレシートは??956円・・・・・・あれ、まだ17円の赤字ですねぇ。計算ツールを持ってなかったんだけど、私はやっぱり暗算が苦手らしいです(;´∀`)
今日の戦利品!!
たらが半額だったので思わずカゴに入れました(笑)
夕方、次男君のピアノレッスンが終わってから、お料理開始!
【ランキングに参加中!応援よろしくお願いします】
お料理開始です
ハーブ風味の鶏ハム
写真が少なくてごめんなさい(;´∀`)
砂糖とハーブソルトをまぶし、数時間冷蔵庫で寝かし・・・・包丁で薄く開いてそれをくるくる巻いてラップで成型して、いっぱい水を入れた寸胴でラップで巻いたまま茹でて・・・・って工程で「鶏ハム」作りました。
安価な鶏の胸肉が柔らかくリッチな味わいになるから鶏ハムって大好きです。
タラのホイル焼き
半額で売ってた見切り品のタラで「簡単ホイル焼き」
タラに塩コショウをふって、玉ねぎのスライスしたものとシメジを乗せて上からお酒としょうゆを少量かけて、ホイルで包み。水を張ったフライパンに入れて蒸し焼きにしたら出来上がり!
色合い的には、しいたけや、人参や、緑の絹さややスナップエンドウあたりを入れてあげることで、すごく見た目が綺麗になると思いますが、私はいつもある物勝負なので、玉ねぎとシメジだけw
色々具材の炒め物
買ったものと冷蔵庫の物で適当に炒め物を作ろうかと。
たまねぎ。ほうれん草。ベーコン。かぶ。
こんな感じで切りました。適当w
左のIHでホイル焼きを作りながら、右のIHではカブと玉ねぎを炒め始めたよ。
ベーコンを入れて
ほうれん草も加えて炒め、しんなりしてきたら、少量の「ダシダ」で味付け。
人参・しめじ・玉ねぎの澄まし汁
これもある物で作ります。
味のアクセントでゆずの皮も少量入れました。
そして晩御飯完成
<12/11の献立>
- タラのホイル焼き
- 自家製バジル風味の鶏ハム
- 色々具材の炒め物
- 人参・しめじ・玉ねぎの澄まし汁
- 白飯
今日は、あっさり和食でした(*´▽`*)
長男君は大喜び。ホイル焼きとかあると、旅館で凝った美味しいご飯を食べてる気分になるからテンション上がるし嬉しいんだって(笑)澄まし汁に入れたゆずの風味もプロっぽくて美味しかったみたい。
でも、次男君的にはちょっと苦手な感じだったらしいです。
タラの骨があって食べにくい
ゆずの味が苦手
(ノ´∀`*) まだ次男君は小さいからね、でも食べないと魚の食べかたも綺麗になれないわけでしてw。たまには骨がある魚で練習も大事だよね。
長男に続きパパからも高評価いただきました。
ヘルシーで美味しい!って。
昨日の晩御飯がこってりだったので、あっさり和食でいいかなってこんな感じにしてみました。
木曜はお仕事があるから、仕事終わってからバタバタしそう。
スイミングもあるしね。簡単作戦で行こうかな?
【ランキングに参加中!応援よろしくお願いします】
おまけレシピ

クックパッドで快挙!!
創味シャンタン味噌鍋が、味噌鍋の人気検索で、なんとトップ10入りしました。(*´▽`*)嬉しいです、ありがとう!
![]() |