(12/5の記録)
今日の出来事
今日は、平日のお仕事の日でした!
(木・土・日が私のパートの勤務日w)
仕事は徒歩で行ったんですけど、帰りにお買い物寄って帰りました♥子供のスイミングがあるので、食材が安いTRIALに車で行くより、近所で買い物済ませた方がいいかなって思って(;・∀・)あとは、たまには違うスーパーに行くと品ぞろえも違うので食材の研究も兼ねて♥
【ランキングに参加中!応援よろしくお願いします】
今日のお買い物
TRIALより、商品が高いイメージのベルクですが、今日はミニトマトが安かった。158円。モツも予算内で買える!!!久々に「もつ煮」が食べたくなった(*´▽`*)。冷蔵庫の食材で作れそうだしね♬
こうして献立が頭の中で決定しました。
あとは、サンマが値引きシール。20%引き。
お、、、、金額はあまり変わらないけどベルクのサンマの方が若干大きいかも。しかも、冷凍ではない生サンマだし、思わずカゴに入れましたw
昨日もメインは魚料理(タラ)だったんだけど、体にいいしOKね。
[st-kaiwa1]サンマの素晴らしい栄養価・効能[/st-kaiwa1]
[st-cmemo fontawesome=”fa-lightbulb-o” iconcolor=”#FFA726″ bgcolor=”#FFF3E0″ color=”#000000″ iconsize=”100″]
必須アミノ酸をバランスよく含んだ良質のタンパク質
貧血防止に効果のある 鉄分
粘膜を丈夫にするビタミンA
骨や歯の健康に欠かせないカルシウム
カルシウムの吸収を助けるビタミンD
頭の良くなるとわれているDHA
中性脂肪や悪玉コレステロールを減らす
[/st-cmemo]
サンマってすごいよね?
子供の頭も良くなるかも・・・・しれないし(笑)
今日のお買い上げは951円でした!
最近。金額は抑え気味に買ってます。
深い意味はないけど(´艸`*)
さ、お料理開始!
「もつ煮」
「白もつ」を下茹でする。臭みを消すために長ネギの上の部分とショウガを一緒にいれて、沸騰後4分煮ました。その後。ざるにあげて水気を切り、ネギ・ショウガは取り除きます。
「白もつ」を下茹でする間に、野菜を切ります。
冷蔵庫の中の残り野菜たち。登場!!!
ごぼう・人参・大根。
にんにゃくもあったら入れたかったけど、切らしてるから今日は欠員です(笑)
こんな感じで切りました。ゴボウは細くしなくても良かったけど、あまり考えずに作業したら細く切っちゃいました(笑)
鍋に、具材(モツ&野菜)と、水・調味料を入れる。
時間なくて計量しなかった(;´∀`)適当ですみません
しょうゆ・酒・砂糖・みりん・和風だし(顆粒)を入れて、あくを取りながら煮込みました。味噌は一番最後に入れました。盛り付けて仕上げに刻んだネギと七味をかけて完成です。
「簡単茶わん蒸し」
うちの家族は4人分。
卵3個・調味料を入れたダシ汁400cc
あとは、お好みの具を入れて蒸せば茶わん蒸しになります。
(ダシ汁+みりん小さじ1+しょうゆ=400cc)
なに、この簡単な説明(;´∀`)?
卵液を作ってから1度濾すと、口触りが滑らかになります。
[st-kaiwa1]あとはお好みの具材を用意するだけ![/st-kaiwa1]
[st-cmemo fontawesome=”fa-thumbs-o-up” iconcolor=”#3F51B5″ bgcolor=”#E8EAF6″ color=”#000000″ iconsize=”200″]
- カマボコ
- しいたけ
- 三つ葉
- えび
- 銀杏
- 鶏肉
[/st-cmemo]
おススメ食材書いといて、アレですが、うちは、「干ししいたけ」と「かまぼこ」だけを入れて作りました。食材的にあまりなかったので(*・ノェ・)コッソリ(超小声)
「美味しい茶わん蒸しになぁれ!」
心の中で呪文を唱えてから、蒸し器に入れました。
火が強いと、すが入るので、弱火で気長に蒸しました。
呪文が効いたのか、美味しく完成!!!
「サンマの塩焼き」
内臓を取って、軽く塩をふって焼くだけ。
魚焼き用のグリルパンで、IHでも美味しい焼き魚ができるよ✌
「アボカドとミニトマトのチーズマヨ和え」
アボカド1つとミニトマト4個、マヨネーズと粉チーズを入れて和えるだけです。簡単なんだけど、粉チーズの風味がすごく良く合います。
口の中でイタリアの風が吹きます(*・ノェ・)ボソ
そして晩御飯が完成しました
<12/5の献立>
- もつ煮
- 茶わん蒸し
- 塩焼きサンマ
- アボカドとミニトマトのチーズマヨ和え
- 白飯
【ランキングに参加中!応援よろしくお願いします】
お・ま・け圧力鍋で美味しく時短シリーズ[st-midasibox title=”” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”] ![]() 【圧力鍋で作る】豚バラ肉と大根の煮込み 大根が残っていたので何かに使いたかったのと、お得なブロック肉を買ったので、この2つでもう一品作ろうかなって思ったんです [/st-midasibox] |