「簡単パエリア」が、フライパン1つで出来ちゃうんです!
<簡単パエリアの材料(4人分)>
- お米——————2合分
- 固形ブイオン——2個
- サフラン————ひとつまみ
- 水———————2カップ
- 赤海老—————適量
- ムール貝(あさり可)—-適量
- 玉ねぎ—————小1個
- ピーマン————3個
- パセリ—————飾り用
- 塩———————少々
- お酒——————大さじ2
- オリーブオイル—-適量
- にんにくチューブ—–6cm分
<事前にしておく準備>
- ムール貝など、貝類の砂抜きをしておく
- パエリアスープを作る(※)
- エビの下処理(※)をしておく
(※パエリアスープを作る)
<お湯2カップ・固形ブイオン2・塩少々・サフランひとつまみ>をボウルに入れてパエリア用スープを作っておきます。
(※エビの下処理)
背ワタを取ります
足の部分を切り取っておくと食べる時殻が剥きやすくなります。手でちぎってもOKです(キッチンバサミだと綺麗にできます)
大さじ2のお酒をふりかけおいておきます
※白ワインに漬けておくのが一般的なのですが、我が家は切らしてるので普通のお酒で代用しました。
いよいよ簡単パエリアの調理開始
オリーブオイル&にんにくチューブ(6cm分)をフライパンに入れ、香りが出てきたら、粗みじんに切った玉ねぎと、食べやすく細い短冊の形に切ったピーマンを加え、中火でよく炒めます。
「お米」は研がずに入れます。2合分を入れて透き通った感じになるまで一緒に炒めます(約5分くらい)
事前に作っておいた「パエリア用スープ」をフライパンの中に入れます。
こんな感じになりました。(火は弱火にします)
そうしたら、この上にパエリアの具材を乗せていきます。
うちは今回、ムール貝・赤海老を使いました。
見た目を華やかにする場合は、赤や黄色のパプリカがお勧めです♡
(スーパーで売ってなかったのでうちは今回普通のピーマンで代用)
うちが使ったムール貝はこちらです。ガーリックの味付きの物が2パック分入った冷凍食品です。パエリアやパスタに便利ですよ♪
あさりはスーパーでGETしやすく、安価で、いいダシがでるので、あさりもおすすめしたい食材です。
コストコで購入したムール貝は、ネットでも購入できますよ
フライパンに具材を乗せたら、蓋を閉めて弱火のまま煮て行きます。時間は20~25分ほど。目安はフライパンを傾けた時に汁が出てこなくなったら完成です♪
パエリアが出来た~(*´▽`*)♪
飾りで、プランターで育ててるイタリアンパセリを乗せてみました。
今日の我が家の献立
<11/7のメニュー>
- フライパン1つで出来る☆「簡単パエリア」
- ブロッコリーと海老のアヒージョ
- 水菜・きゅうり・ブロッコリースプラウト・トマトのサラダ
食べた家族の反応
エビや貝の自然の旨味がいっぱい出ていて、美味しい!!!と大絶賛でした。白ワインを調理酒に代用したり、パプリカを普通のピーマンにしたり、節約要素もいっぱいでしたけど、美味しくできちゃうパエリアマジック(笑)良かったら作ってみてくださいね♪
クックパッドも遊びに来てね?
今回も、私の記事を最後までお読みくださり、ありがとうございました♪
ヾ(o´∀`o)ノ♪