(10/29の記録)
私は、最近密かに自作の胡麻豆乳鍋スープを研究しているので、今日も作ることに!冷蔵庫の野菜のストック的にもちょうど鍋をやるのにちょうどいい感じだったこともあり(´艸`*)、昨日のスンドゥブで豆乳を使うため買ってあったからちょうど使いきれるしね
あとは雨天で冷え込んでたのもあり、温かいものを欲していました。
・・・・・私自身、本日はずっと寒気がありまして、実はあまり朝から体調がよくなかったんです。本当に気温も寒いんだけど、体の中から寒い感じでね。
きっと私、風邪ひいちゃったんだわ。
でも、大丈夫!
鍋ならすぐ出来て。洗い物も少ないからね!
【ランキングに参加中!応援よろしくお願いします】
今日の胡麻豆乳鍋スープ
前回の「胡麻豆乳鍋スープ」のときは、ちょっと色々色々入れすぎて複雑な味になりすぎてしまったんです(夫はこれはこれで美味しいよと言ってくれましたが)。でも、誰が食べても間違いなく美味しい~~~~ってスープが理想なので、今日はシンプルに作ってみました。
お鍋の中身は・・・・・・白菜・もやし・長ネギ・しめじ・えのき・水菜・人参・豆腐・えび・鶏モモ肉です。
本日買った食材です
ミニ白菜が1個まるごとで140円!
小ぶりだけど新鮮そうでいい白菜。
海老・鶏肉・えのき・〆のラーメン等を買いました。
※レシート画像は後ほどUPします。
今日の胡麻豆乳鍋の考察
自分的には美味しくできた感じがしましたが・・・・・こげた感じの風味がする・・・・という家族の評価。実際焦げてるわけじゃないけど、練りごまの量が多すぎたかもです。あとは海老を今回入れたので味のバランス的にこげた風味に思えたのかも?次回は海老は使わない方向でいこう。
鶏肉がお得だったから使ったけど、豚肉の方がこのスープには相性があうのかもしれないですね。
うーん(´ε`;)。奥が深いですね。
残念ながらまだ自分で納得できる感じになってません。
お料理の研究をしてる私は毎回楽しいけど(笑)
【ランキングに参加中!応援よろしくお願いします】
ご飯を頑張って作って食べて(食欲はちゃんとある!)、その後お風呂に入って早めに布団に直行しました。20時くらいには寝室に行き、タブレットでネットサーフィンするつもりがその前に寝落ちしました。最近寝不足が続いてたのもありちょっとダウン。→10時間ばっちり寝ました!