今週のピアノレッスンも無事終わりました!
1週間がすごくあっという間に感じてしまいます。
【ランキングに参加中!応援よろしくお願いします】
そういえば!!!遂に!
「エリーゼのために」が、花丸もらえました?
(≧∇≦)やったぁぁ
先生の花丸・・・・かわいい(笑)
この曲は、合格はしたけど、自分の中でもう少し勉強したいので、毎日の練習の中には取り入れていこうと思ってます。弾けるんだけど、まだなんとなく余裕がない感じがあるので、頑張りたいなって感じですね。
先日録画練習しましたが、ちょっと難ありな感じですので、もうちょっと綺麗に弾けるようになりましたら、またUPします(*´▽`*)
「エリーゼのために」ですが、先生に”どんなイメージで弾いているんですか?”って、質問されて、自分が物語の中に入り込んでる感じで、ちょっと切ない感情で弾いてますとか話したんだけど、あとから考えると恥ずかしくなってきました(;´∀`)私何言ってんの~~~~~?(´艸`*)
でも、そういう感情で弾いていると・・・・・なんとなく音にもそういうのが現れてくるような感じがするし、弾きながら気持ちいいというか浸って弾けるというか、ピアノのそういう感覚が好きです(*^▽^*)
エリーゼのためにが合格したので、次回から何をするかという話になりましたが、今も練習している親子6手連弾の「ホールニューワールド」は引き続き見て頂く感じですね。12月のピティナステップに連弾の部で参加するので、頑張ってます。私のパートは、今週やっと最後まで弾けるようになったので、慣れるまでひたすら練習あるのみですね。あと子供たちも少しずつ練習を進めていけるようにPONTANコーチとしても、頑張ります。
私自身の次の目標は・・・・・・やっぱり先生との連弾で「銀河鉄道777」をやることかな(*´▽`*)
私がプリモで、先生がセコンド。
先生との初めての連弾です?
実は、ずっと先生と連弾をいつかしたくて楽しみにしてたので、幸せです。A3の見開きの楽譜が3枚ですね。私のパートは・・・・メロディで、結構ユニゾンが多い構成となっています。楽譜自体は簡単そうだけど・・・・・簡単そうなものほど難しいことが多いし、ユニゾンを綺麗に弾くのってめっちゃ難しいので、いい勉強になりそう!。好きな曲なので、練習のモチベーションは持続できそうです。
そして、先生がオススメして下さった曲も勉強することに。
それは、Chopin Prelude op.28-4
ショパンの曲です。
この曲はショパンの葬儀のおり、奏された美しい曲。
映画「戦場のピアニスト」の中でも弾かれていた曲です。
銀河鉄道777の譜読みが終わってから、こちらの譜読みを始めようかなって思っています。すごく楽しみです。
ショパンの曲が大好きだし、この曲の雰囲気も大好き。
ずーっと前、前の先生に習ってるとき、初心者なのに挑戦してショパンの雨だれの前奏曲を弾いてから2年。少し成長した(かもしれない)わたしのショパンはどんな風に奏でることができるでしょうか、すごく楽しみです(*´▽`*)。

【ランキングに参加中!応援よろしくお願いします】