今日の出来事
(10/6の記録)
日曜日。今日もお仕事頑張りました(*´▽`*)
私は土日に仕事に出ると、㈪~㈬までは仕事が休みになるので、世間でいう金曜日のような感覚なのです(´艸`*)
さて、18時すぎまで働いて帰宅する頃には、外はもう真っ暗。。。。日が短くなってきましたね。いつもは自転車で通勤してるんだけど、朝の天気が怪しかったから車で行っちゃったんです。
帰宅して着替えるともう18時半すぎ。
今夜は、買い物には行かないことにしました。
昨日かった「豚こま肉」で、どうにかなりそうです!!!
【ランキングに参加中!応援よろしくお願いします】
今日のお料理開始
最近、その野菜の持つおいしさに着目して、どうしたらその食材を最大限に生かせるのかなって考えたりします。今年の夏はナスに沢山助けられました。ナスが3本~5本入ったのが130円くらいで売られているので、色々なお料理に変身させましたが、まだやっていないあの料理があるじゃないか!と思い出しました。
ナス田楽
<ナスの調理>
ナスをシンプルに美味しく食べるなら、ナス田楽もいいですね♪簡単なのになんで作らなかったんだろう?今夜はナス田楽にします!!
このナスかなり大きなものでして20cmくらいあるんです。今夜はこのナス1本で1品作りたいと思います。
たて半分に切ってから、皮目のほうも薄く切ります。
(置いた時に安定させるために切ります)
表に返したら、包丁で薄く切れ目を入れます
このナスは20cmと大きいので、さらに半分に切りました。
ナスの大きさで判断するといいかな?このナスが我が家の4人分のナス田楽に変身しちゃいます♥
ナスを油で素揚げします(裏と表両方)
揚がったら油を良く切っておきます。
<田楽のタレの部分>
材料(4人分)
- みりん 大さじ3
- 砂糖 大さじ3
- みそ 大さじ2
- 酒 大さじ1
- ゴマ油 少々
材料を全て入れてグツグツ煮込むだけです(笑)
焦がさないように火加減だけは注意してね♪
田楽のタレなので、とろ~っとした感じになればOKです。
※うちの田楽のタレは子供が食べやすいようにかなり甘めに作っています。
ナス田楽が完成した所♪
お好み焼き
家にキャベツがいーっぱいあるので、今日はこのキャベツを使って、お好み焼きにします。
家に残ってたお好み焼き粉・乾燥えび・乾燥イカと、千切りにしたキャベツで種を作ります。
277円の豚こま切れを油を敷いたフライパンで焼き、塩コショウ
(1人分ずつわけて焼くので、肉も1パックの1/4だけ焼く感じ)
肉をささっと焼いたら、卵も一個入れて・・・・この卵はなくても作れるんだけど我が家はみんな卵を入れるのが好き?ここに種を入れて焼くだけです。
焼けたら、ソース・マヨネーズで味付け。
お好みで青のりや鰹節をかけて食べてね
今日のうちの晩御飯完成
10/7の献立
- お好み焼き
- ナス田楽
- デザートの柿(写真にないけど)
出来た~~~~~(*´▽`*)?
写真で見ると、これだけ?って思うけど、みんなしっかり満腹・満足
食べた家族の感想
パパ:ナスがうまい!!!!タレが絶妙
長男:食べやすい味だね!
・・・・・・次男君は、この時寝てました。
私が仕事から帰ったら既に寝ていたの(笑)
自転車の練習を日中パパとしていて疲れたのかも。起きたら食べさせようと用意してあったけど、なんと月曜の朝まで爆睡でした。
こんなことって珍しい!!!
よっぽど疲れていたのね(´艸`*)
今日のナス田楽みたいな、こういうシンプルな料理を食べて育ったら大きくなった時に「おふくろの味」みたいに懐かしくなるのかな?そういうのってなんかいいね!
今週1週間の収支報告
9/30㈪ 0円
10/1㈫ 989円
10/2㈬ 986円
10/3㈭ 0円
10/4㈮ 947円
10/5㈯ 999円
10/6㈰ 0円
合計 3,921 円 ※←家族4人の1週間の食費
10月1週目の結果をお知らせします。
※1か月の終始報告
10月(4週間分)の食費
1か月分・食費合計 - 円 |
今週は買い物をしないである物で作った日が多かったからかなり食費削減!
(*´▽`*)勝った
PONTAN★食費1000円生活はブログランキングに参加してます | |
クックパッドも遊びに来てね?