(10/1の記録)
今日は、こんな1日でした
9/30に、コストコとカインズ(ホームセンター)で、いろんな物を買ってきて、玄関には物が溢れかえってました。
こんなの嫌だぁぁ( ノД`)
買った物の分、アイテムが増えたわけですが、でもやっぱり物が目に付く位置に沢山あるのが本当に嫌なので、できる範囲で綺麗に片づけることに。
色々買ってきたものは、玄関とキッチンにわけて収納することにしました。本当は玄関に物は一切置きたくないんだけどね・・・今、この家で収納ができるのがここくらいしかない(;・∀・)
うちの玄関は、もともと広めんですけど、ベンチが置いてあってその下に収納のBOXを置いてます。あとは飾り棚(パパが他の部屋のが邪魔になって玄関にもってきたやつ(;´∀`)←※迷惑行為)にも整理して入れました。
9/30にコストコとカインズで、いっぱい買ってきてしまったアイテムを頑張ってすっきりさせました。まだ完全ではないけど、少し片付いてスッキリ、最終的には棚の中は空っぽにしたい(;´∀`)物がいっぱいだと生活感ですぎて嫌なのです pic.twitter.com/vYUVAiKsdW
— PONTAN?✨ (@pontan_lovely) October 2, 2019
山のように買ったBOXティッシュは、アップライトピアノのある押し入れの天袋に収納しました。
キッチンも、大掃除!!
いるものいらない物にわけて、整理整頓。
そのあと、ごみを出しに行ってきました。
市民は免許証を見せると処分してもらえるんです。基本無料なんだけど、今日は、ごみの総量が20kgで80円料金がかかりました。今まで料金が発生したことなんて1回もないから、本当にうち???って思ったけど、車のナンバーがうちのだった(笑)
燃えないゴミとかリサイクル用の段ボールなんかもあったから、思いのほか重かったのね(;´∀`)
そのあと、トライアルに買い物に行きました。買い物の後、私のピアノレッスン+長男君のピアノレッスンもあったので、夜はバタバタしました。
【ランキングに参加中!応援よろしくお願いします】
今日のお料理開始
豚肉と白菜のミルフィーユ煮
白菜と豚バラスライス肉を交互に重ねていき
4~5センチ幅で切ったものを綺麗に鍋に並べて、ダシ・醤油・酒で作ったスープを入れて、煮込んでいくだけです♪
節約かに玉
カニカマと、卵4個と、小葱で作った、節約版かに玉です。
餡は、たっぷりめにしました。低コストだけど見た目は贅沢です?
サバサラ
サバ缶と玉ねぎがあれば数分で作れる、我が家のサバサラ。
サバの缶詰の中身を器に入れて、スライスした玉ねぎをその上に多めに乗せます。その上にたっぷりマヨネーズをかけて・・・(3周くらい)、その上にしょうゆ小さじ0.5、ゴマ油小さじ0.5を垂らしたら完成。
今日のご飯完成!
10/1のメニュー
- 豚肉と白菜のミルフィーユ煮
- 節約かに玉
- サバサラ
- 白飯
今日のお買い物
- 納豆
- キャベツ
- 小松菜
- ひき肉
- ミニトマト
- じゃがいも(2個)
- カニカマ
今日のレシート
今日は、989円でした。
今日はお掃除メインで頑張ったんだけど、部屋が片付くと気持ちいいし、運気も上がりそうな気がしたよ!(*´艸`*)
【ランキングに参加中!応援よろしくお願いします】