(9/8の記録)
9時から18時までフルタイムパート✨
土日はいつも、パパが子守りをしてくれるんだけど。今週は忙しく土日とも仕事になっちゃったパパ。
子供たちのお昼ご飯を用意して、仕事に出かけました。
(※子供たちはお留守番は慣れていて、全然平気)
でも、子供だけになってしまうので、IHと電子レンジは使用禁止、ピンポーンとなっても出ないこと。家の電話も出ないこと・・・・・・だけ、伝えておきました。
そして、仕事が終わって、スーパーで買い出し。
台風が近づくので、いつもは自転車通勤だけど、車で出勤したんだ。
買い物を終えてスーパーから出ると、外は雨が降っていたよ。
※スーパーに念のため傘持参してて良かった
仕事頑張ってきました♪
昨日は、帰宅して「お部屋」が「汚部屋」と化してたけど、今日は結構普通だった(;´∀`)
今日(9/8)のお買い物は
- レタス
- クロワッサン
- 牛乳
- ハム
- もめん豆腐
- 焼きそば
を買いましたよ。実はあまり考えてなかった。
TRIALだと、献立の閃きが生まれやすいんだけど、ほかのスーパーだとそうでもなくって・単純に仕事で疲れていたのかもだけど(;´∀`)
今日(9/8)のレシートは
709円でした(*´▽`*)
早く家に帰ることしか頭になかったよw
ダメダメな私の頭
今日は、お好み焼きにしようかなって最初思ってたのね
豚のスライス肉あるから、豚玉かな?って。
でも、キャベツは前日「餃子」で使ってしまった(;´∀`)
あ、豚のスライス肉でネギ巻いて焼こうかな?って思ったけど、ねぎは豚の角煮で使い切ってしまった(;´∀`)
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
いつも料理のメニューを閃きで適当に考えてるので、こういう企画倒れってたまに起きるんだよね。
あ、(*´▽`*)そうだ!
昨日、半額でサーモン4切買ってあったじゃん!!
ムニエルにできるねぇ♬(* ̄▽ ̄)フフフッ♪・・・・と思ったとき。パパが帰ってきた。パパはいつも帰宅時のセリフが一緒なのよ。
ただいまー。お腹空いたー。
ご飯ちょーだぁぁぁい(^o^)
「ちょーだぁぁぁい」って言われても・・ご飯もまだセットしてないよ(※朝子供のご飯作るので時間がいっぱいいっぱいだった)
ご飯、早炊きでも30分はかかっちゃう。
でも、パパはお腹空いてる。。。。。。
別の物にしよう。しかも早くできるもの!!!
私は心を「無」にして、お料理を始めました。
今日のお料理開始
ニラ玉豆腐
餃子を作った時、残って冷凍してた少量のニラ。
今日買った豆腐。冷蔵庫の卵で1品作ります。
フライパン熱してサラダ油入れて、ニラを炒めて
豆腐1パックを入れる(パックから出してすぐ)
顆粒のダシを入れる
卵(3個分)でとじて完成
ひや麦+ナスと豚肉のあったか汁
鍋に、水+麺つゆを入れて
切ったナスと、切った豚肉を鍋に入れる
(アクを取りながら煮込む→完成)
タラモサラダ
冷凍してあったタラコを解凍し、ジャガイモはラップで皮ごとくるんでチンする。
マヨネーズで味付け
そんなこんなで今日のご飯完成♪
- ひや麦+ナスと豚肉のあったか汁
- ニラ玉豆腐
- タラモサラダ
30分弱で全部作りました(*´▽`*)
・・・の割には、美味しかったようで、全員完食。
勝った(*´▽`*)
1週間の収支報告
9/2㈪ 1,053円
9/3㈫ 924円
9/4㈬ 995円
9/5㈭ 966円
9/6㈮ 979円
9/7㈯ 993円
9/8㈰ 709円
合計 6,619円
↑
家族4人の1週間の食費
9月1週目の結果をお知らせします。
毎日買い物して、毎日お料理を作ったら1週間で6619円でした。月曜にまさかの計算間違いで、1000円オーバーになってしまいましたが、翌日仕切りなおしました。
※1か月の終始報告(現段階)
今月(4週間分)の食費
1か月分・食費合計 ―円 |
追伸:アクセスが伸びてきました
節約料理に特化したブログにしてから、アクセスが伸びてきました。
今までは1日平均200くらいだったんですが、最近の4~5記事でGoogle砲を被弾したりしていたようです。でも、そんなすごいページではなかったような気もするのですが・・・・・不思議です。
でも、自分のブログを読んで下さる方や検索から来てくださる方がいるって有難いことだし、めっちゃ嬉しいですね(*´▽`*)ありがとうございます♪
これからも、コツコツ節活を続けて行きたいと思ってます♥