(※9/6の記録)
今日の私、あれこれ
今日は久々に午前中、友達とウォーキングに行ってきました。
仕事始める前は毎日ウォーキングしてたんだけど、お互い仕事とかで最近ずっと行ってなかったんですけど、友達が仕事先を変えたことで平日時間が出来たので、行くことに!
お互い仕事の事など、色々語り合いました。
ウォーキングはいつも同じですが広い公園です。そこの日影が多いコースを延々とあるいていました。
木々の緑がまぶしくてキラキラしていました。
いい時間でした(*´▽`*)。
午後は、パパの車を点検に出すためにダイハツへ(笑)
その後は、ブックオフに寄ってみましたが、特にコレというものがなくて何も買わずに帰宅(´艸`*)
夕方は、次男君の忘れ物をとりに学校に行ったり、長男君の塾の送迎などあり、バタバタしちゃった?
その後。トライアル(スーパー)へ買い出しに行きました♪
今日(9/6)のお買い物
そういえば・・・・昨日長男君からリクエストが入ってまして「塩ラーメン」が食べたいんですって!!!!
なので、初めての試みで、ラーメンスープは手作りで、麺だけ買う感じにしてみることに。
- にら
- なす
- かまぼこ
- 生ラーメン(麺だけ)
- もやし
- ザーサイ
- 餃子の皮
- カニカマ刺身
- 豚挽肉
- 豚ローススライス肉
結構、いろいろ買いましたよ。でも、こんなに買っても予算内です。今日は、ニラが半額、豚の挽肉が半額でした。材料を見て「今日は餃子」と「塩ラーメン」にしようと決めました。
ナス・豚ローススライス肉・かまぼこは、翌日以降に使えるので冷蔵庫にストックするために買いました。
今日(9/6)のレシート
979円、まずまずですな(*´艸`*)
今日の料理開始
塩ラーメン
ラーメン用にゆで卵を作る
もやしを茹でる
ラーメンスープ・・・・・初めてでどうしたらいいかよくわからなかったけど、中華で万能使えるガラスープ(シャンタン)をお湯に入れてみた。
(ノ・ω・)ノオオオォォォ-。美味しいかも。
量を調節しながら追加して、味見しつつ。それだけでラーメンスープとして使える味!!これは世紀の大発見よ(大げさ)
パパの帰宅は遅いみたいだから、食べる人のだけ麺を茹でればいいね。パパは帰宅してから麺を茹でればOK。
ラーメンに入れるのは・・・・鮮魚コーナーで買ったカニカマ刺身用、刻みネギ、ゆで卵、わかめ(乾燥)。
時間があればチャーシュー作ったり、煮卵をあらかじめ準備できると、より一層美味しいラーメンになりそうだ!
餃子作り
残ってた、ちょいとシナシナなキャベツ(笑)
それと見切り品で購入した「ニラ」と「豚挽肉」。
味付けは、しょうゆ・お酒・みりん・チューブしょうが・チューブにんにく・ごま油・シャンタン(中華だし)
コネコネ・コネコネ♬
具がなじんだら、片栗粉を大さじ2杯。
あとは餃子の皮に包んでいくだけ!!
ちょっと(≧∇≦)見てーーーーー!!
餃子の皮20枚入りだったんだけど、適当に作った具材がジャスト20個ぴったり賞だったんだ♬
(* ̄▽ ̄)勝った♪
安い食材で作ってるため、私の餃子は具だくさんのボリューム満点の餃子です♥贅沢に具を詰めちゃう・・・・でも低コスト(爆)
餃子20個だと、フライパンにちょうど納まるのがいいね
あとは焼いていくだけ♬
今日の料理完成
- PONTAN特製塩ラーメン
- 手作り餃子
- ザーサイ
この写真、子供用なので、量を少なめにしてあります。
大人はラーメンと餃子のボリュームがもうちょいとUPします。
<リクエストした長男君の感想>
これ、作ったの?スープも?ママが?
(ノ・ω・)ノオオオォォォ-美味しい。
ラーメン屋みたいだよ・・・・・
そして完食!!!!
私、今日も勝ちました(*´▽`*)♪