※今日からブログ名を変更しました♪ これからもよろしくお願いします(*^▽^*)
(旧)「PONTAN★WAKU×2 blog」 ↓ (新)「PONTAN★食費1日1000円生活」 |
(9/2の記録)
月曜は、パパが病院で定期的に検査をするためにお仕事お休みだったんです。家でお昼を食べたら2人で岩盤浴でも行こうかって先週から計画をたてていたんだけど・・・・・今まで使えてたインターネットの割引クーポンがなくなっているよ・・・って話になって、私も思うところあって出かけるのは辞めておこうかなと思い、岩盤浴は中止し、ピアノ練習を頑張っておりました(*´▽`*)
出掛けたのは、お買い物位かな。
しかも家のすぐそばにあるスーパーです(笑)
今日(9/2)のレシート
Σ(゚д゚lll)そういえば、ケータイを家に忘れてしまい計算機アプリが使えなかったから、暗算で1000円を超えないように(外税のお店だから925円までOKなので)計算してました。
暗算は苦手なので、ブツブツ金額を忘れないように言いながら買い物・・・・←怪しい主婦となっていたに違いない(;´∀`)
そんな状況なのに、知らないお婆さんが突然話しかけてきた(笑)
「この店には薬は売ってないんかな?」
流石に、お困りだろうなと思って、この店を出て、こっち行くとすぐ◎◎(ドラッグストア)がありますよ!と伝えました。
金額は・・・・・・奇跡的に記憶してた(爆)
でも・・・・・・レジで買い物をしてて驚愕
レジのお姉さん:「1053円でーす」
PONTAN:Σ(゚д゚lll)(ぇ)・・・心の声
な・な・なんで??
レシートを見て納得した。私の勘違い。
グリーンカール(レタスの仲間)が98円の半額シール貼ってあって、最初それを買い物かごに入れたんだけど・・・・・そのすぐ横に、サニーレタスも半額シールが貼ってあったんだ。サニーレタスは、見た目でお料理に添えるときれいだよなぁって、何気なく、グリーンカールとサニーレタスをチェンジしてしまった(笑)
でも、金額は同じじゃなかったんですよね(;´∀`)。グリーンカールは98円商品だったけど、サニーレタスは178円だった。半額でも89円。その計算ミスで1000円を超えてしまったんです(涙)
超えたと言っても53円なので、どうってことはないんですけど、超えないようにいつもやってる私のプライドが(涙)というわけで、9/3は、調整します(´艸`*)
今日(9/2)買った物
- アボカド
- サニーレタス
- エノキ
- ニラ
- ミニトマト
- ブラックタイガー
今日のお料理タイム
今日は、ほとんど創作料理でした。
実験的な感じで作ったので、作り方は割愛しますね(;´∀`)
ちゃんと形になったら、クックパッドに紹介しようかなって思ってます。私はいつも目分量の適当調理人間なので、クックパッドにレシピを載せるなら、きちんと計量しないといけませんからね?
そんなこんなで完成した今日の料理はこちらです。
(9/2の夕飯メニュー)
- アボカドと鶏肉のおかずサラダ
- 海老ときのこのアヒージョ
- ナスニラ玉
- ネギとワカメの味噌汁
- 白飯
前は大皿ドーン!!!って、お料理出してたんだけど、最近は少量ずつ、何品か作るやり方に変えています。栄養バランスのことを考えて、栄養はしっかりとるけど、カロリーは控えめに・・・いろんな食品を摂取できるように考えています。
そういえば、先日登録したクックパッドの私のレシピで、早速つくれぽを投稿してくださった方がいて、感動しました(*´▽`*)。
クックパッド・・・・・登録レシピ少しずつ増やして行けたらいいな
私の課題は・・・・写真を綺麗に撮ることかな?いつもタブレットで撮影してますが、画質があまり良くないんです(;´∀`)あとは加工して見やすくするかな。いつも見てくださる皆様に感謝です。これからも節活頑張って続けて行きたいです。
節活2か月目のご報告
8月の食費
8月分・食費合計 20,054円 |
※7月の食費合計は、22,031円でした。
節活を始める前の今までの私は・・・・毎月、6万円は軽く食費で使ってしまっていました。
※貯金はほとんど出来てませんでした(;´∀`)
節活をすることで、1か月2万円で食費をまかなえてるので、浮いた食費(毎月4万円ずつ)を貯金できる計算です。ってことは、2か月経過した今の段階で8万円貯金が増えた。1年この生活(1日食費1000円)をずっと続ければ、食費の工夫だけで年間48万円をためることができます。
※我が家の以前の食費6万を基準として考えた場合の算出
改めて計算して、自分でビックリ(笑)
これからも頑張って、節活を続けていこうと思いました♪
毎日1000円で食事を作ることは、慣れれば全く難しくないということがわかってきました(*^▽^*)