東京タワーで、公約通り「高所恐怖症」を克服した次男君!!!すがすがしい面持ちに見えたのは、きっと思い込みではないはず。自信がついたのかな?
さて、次はJR東北線に乗って、大井町へ向かいます。
東京って、本当に便利ですよね。昔はそれが普通でしたし、なんてことはなかったんだけど、電車の本数が多いのは便利です。私の暮らしてる町は電車が20分に1本とかしかないし、乗り遅れると命取り(;´∀`)ってレベルです。東京は、1本乗り遅れても焦ることがない。次(の電車)がすぐに来るから♥
電車の中で、”ママが昔、通勤電車でめっちゃ混んでて大変だった”って体験談を聞かせると、興味深々な子供たちが質問攻め。
「今乗ってる電車の何倍も人がいたの?」
「もうね、これの10倍位??ギュウギュウ詰めだよ。乗れないのにみんな無理矢理押して入ってくるし、駅員さんも入れるように押してきたりしてたよ。人が入りすぎてるから降りたい駅に来ても降りられなかったこともあるよ」
本数が多いのは助かるけど、満員電車は本当に昔嫌だったな(;´∀`)
私の住んでる町は、マイカーがないと生活に不便な所なので、1人に1台、車がある感じ。この生活にすっかり慣れてしまったわ(ノ´∀`*)
そんな話で盛り上がってるうちに、大井町に到着!!
劇団四季は、私とパパは2回目です。
子供が生まれる前に、会社の子たち&パパと一緒に来たことがあって 。その時もライオンキングを見ました。
今日は朝は早起きだったし、いっぱい歩いてるから、途中で子供たち疲れて寝ちゃうかもしれないかな??って思ってました。
席は1Fの19列目の左側でした。
開園すると撮影禁止なので、こんな写真しかありません(笑)
携帯をマナーモードにして、子供たちをトイレに連れてって、準備完了。子供たちは補助いすをお借りしました。
開園時間となり・・・・・・私は序盤からウルウル。
感動の連続です。
ブログで色々書くと、実際見に行く人の感動を奪ってしまいそうなので、あえて書かないでおきますね。
子役の少年が出てくるのですが、背格好からしてうちの長男君と大して年も違わなそうなんですけど、踊りも歌も、すごく完成度が高く、お母さん視点でいろいろ感じちゃいました。
この子は、この役を勝ち取るまでに、本当に日々努力を重ねてきたのだろうな・・・とか、この子のお母さんも小さい頃から一緒にサポートしてきたんだろうな・・とか、思いながら見てると、ジワ~~~~~~と来てしまいました(爆)・・・・・なぜか別の種類の感情移入!
前回見た時は、もうかなり前ですが、勿論キャストも違うし、ストーリーは一緒なんだけど、人が変わると、雰囲気もまるで別物です。
それが不思議だし、ミュージカルの面白い所ですね。
感動と、感動からくるジワ~~~~を何回したのか、思い出せないくらいです。だから、あっという間の時間でした。物語の世界の中に完全に入り込んでましたね。芸術の世界って、本当にいいですね!
見てる人・聴いている人を感動させるって、素晴らしいなって思います。
閉じる幕に惜しみない拍手の嵐。
また拍手で、幕が開きキャストの方々が出てきてくれて・・・・という流れを10回くらい繰り返しでましたね(笑)ずっと見ていたいから、嬉しかった。(´艸`*)手が痛くなるほど、拍手をしました。また、子供たちを連れて見に来たいなって思いましたよ?
終わってから、子供たちに感想を聞くと・・・
長男君:すごく面白かった!
次男君:僕ね、感動して左の眼から涙がぽろっと出たよ
だって。カワ(・∀・)イイ!!
さ、家に帰らないとね!!!!
流石に1日ずっと動き回って疲れました。でも、電車が混んでいて座れなくて30分くらいは立っていたかな。次男君は、よっぱらっているおじさんの酒臭い匂いが耐えられないみたいでしたが、そればかりはどうにもできない?
途中から、全員座れました。
自分ちのほうの駅に着いたらもうPM11時前。
帰りにレストランでご飯・・・・・って時間でもないので、コンビニで食料を調達して帰りました。私はカップヌードルシーフード味とマンゴーのフルーツサンドを買いました。
帰宅してご飯も食べ終わって、お風呂に入ったら、疲れもありすぐに就寝。
この日の次男君の日記をご紹介しますね!
(※翌日書いてました)
すごい!2ページにわたって感想がぎっしり書き込まれていました。感動してすごく良かった!!って感じてるのが伝わってきてなんだか嬉しかったです。
―翌日―
8/25に、次男君は8歳になりました(*´▽`*)
私はさすがに、日曜日まで仕事を休めないので、パパにコストコで次男君のお祝いパーティ用の食材を色々調達してきてもらうようにお願いし、仕事頑張ってきました。疲労感は半端なかったけど気力で乗り切ったわ(´艸`*)
そして、仕事から帰宅して、お誕生会を家族でしました。
(ママの手作りじゃなくてごめんね)
8本のロウソクを吹き消す次男君の図
なぜかぴったり隣に寄り添う長男君(笑)
コストコのチーズケーキに、お祝いのチョコプレート&チョコペンを100均で買ってきてもらい、私が名前を入れてケーキに乗せました(笑)
お寿司も、高いほうの特選のお寿司(*´▽`*)
この、写真の他に、次男君が大好きな「いくら」も買いました。次男君いくら食べ放題(笑)1年に1回だけの贅沢✨
お誕生プレゼントですが・・・・・次男君のお誕生日には、SWITCHを買ってあげることにしました。まだ発売されてないやつなので、実際は、まだあげられていないけど・・・・・。実は以前、車上荒らしに合ってしまい、次男君がサンタさんからもらった宝物のSWITCHが盗られてしまったんです。被害届だしたり、色々頑張ったけど、見つからず。でも可哀想だからお誕生日プレゼントとして買ってあげようと思いました。(車上荒らしの時の記事はこちら)
いっぱいお金を使ってしまったので、ま・・・・また、節活頑張ります。
かなり頑張れ!!私!!!
家族の嬉しいイベントごとはプライスレスです ?