(2019.8.6火)
「ママと一緒にお料理したい」という、長男君とお昼ご飯を作ることにしました。久々にシナモントーストを作ろうと思いました(*´▽`*)
シナモントースト(材料)
- 食パン6枚切り
- 砂糖
- シナモンスパイス
- ホイップ(生クリーム)
- バター(室温に戻しておく)
シナモントーストの作り方
パンの方は、すごく簡単です。
なので、まずは生クリームを作ります。なくてもいいんだけど、あったほうが絶対美味しいので(当社比10倍位)、トライアルでわざわざ生クリームを買ってきましたよ(´艸`*)
大きなボウルに氷を入れて・・・・もう一回り小さなボウルを上に重ねます。そして、生クリームを入れます(※100ml入れました)
砂糖を加えて(お好みの甘さで)混ぜていきます。
シャカシャカシャカシャカ
長男君にも手伝ってもらいましたが、ぎこちない動きw
生クリームの泡立ては結構大変なんです!!
(実は「電動泡だて器」が、我が家にあることはあえて話してない)
(´艸`*)?
前に長男君がパティシエになりたいって言ってた時があったけど、これができないと(生クリームの泡立て)厳しいよ!!と、修行のように体験させてみようと思い、今日やらせてみました。
「ツノが立つ」状態になったら完成!!
長男君お疲れ様(後半は私がほぼ仕上げました?)
室温に戻したバターをパンに塗って、その上からシナモン、さらに砂糖を乗せていきます。今回はちょっと砂糖の量が多すぎた感がありますが、まぁ、いいでしょう!!(←アバウトな母)
これをトースターで焼いていきます。
(うちはトースターがないので、オーブンで焼きました)
生クリームを添えたら完成です(*´▽`*)♩
シナモンが苦手なお子様もいますが、うちは2人とも大丈夫みたいです。シナモンはアップルパイを作る時くらいしか基本使わないので、消費出来て良かったです(*´▽`*)。
砂糖が最初から配合されている「シナモンシュガー」タイプも売られています。お好みでどうぞ♡
↑ PONTANのやる気スイッチ ↑