(2019.8.5月)
ブランチでホットサンド作り
長男君にお手伝いしてもらって、ホットサンドを作りました。前回と同じく、具材は「カニカマ&炒り卵&とろけるチーズ」
まずは、自分でやってみてもらうスタンス。
分からないところは聞いてもらって・・・
サンドするとき、パンが横からはみ出て、どうしたらいいか質問してきたけど、それ以外は大体1人で出来ました(*´▽`*)
夏休みって夜更かし&寝坊しがちだから、気をつけないとだよね。学校が始まる前に、ちゃんとした時間に寝る習慣に戻しておかないと(;´∀`)
なんか、兄弟でしゃべって盛り上がって、寝る時間遅くなるみたいで・・・・・喧嘩もするけど、なんだかんだ仲良しな、お二人さんなのです。
本日のお買い物タイム
今日は次男君とお買い物です。
「ママー、今日はねぇ。僕、オムライスが食べたいの♡」
(ノ・ω・)ノオオオォォォ-
リクエスト入りましたぁぁ(笑)
我が家はリクエスト採用方式をとっていて、家族の誰かがリクエストした場合、そのメニューを作ってあげることにしてます。そしてそれは、食材の買い出しに一緒に来てくれた人が、1番優先的に採用されるシステムです(´艸`*)
今日買った物
オムライスのリクエストがあったので、とりあえず足りなそうな卵をGET。あとは・・・・・適当です(笑)
水菜が本日見切り品となっていました。
見切り品といっても。見た目で全然問題ないものと。
明らかに「これは(;´∀`)!」ってものもあります。節活中ですが、安いだけでも駄目で、その日に調理するのに適さないと思うと買いません。
見た目のみの判断になりますが、・・・・主婦の勘です(キラーン)
今日のレシート
今日は951円でした(*´▽`*)
レシートで「アオネギ」となってますが、買ったのは「水菜」です。金額は同じだから問題ないですけど(´艸`*)
夕飯の支度開始
<ひじきの白和え>下準備
水きりをしておく。
<オムライス>
夕飯のご飯があまると冷凍庫に入れてるんですけど、その残りの冷凍ご飯で今日はオムライスを作ります。あとは。冷凍庫に眠ってるミックスベジタブルも使っちゃいます。
鶏肉と玉ねぎを切り、鶏肉から炒めていきます
火が通ったら玉ねぎを入れて、しばらく炒めた後ミックスベジタブルも炒めます。・・・その後ご飯も加えて、ケチャップで味付け
焼いた卵で、上の具入りご飯くるめば、オムライス完成!
<タラのバターしょうゆソテー>(創作)
土曜の夜に買って冷凍してた見切り品のタラを美味しく変身させちゃいます(´艸`*)
バターを入れたフライパンに「解凍したタラを」入れて焼いていきます。塩コショウもする。裏面も焼く+塩コショウ
お酒、大さじ1を入れる。
タラのまわりに、作り置きおかずの「ガーリックキノコ」を置く
暫く蒸し焼きする。
完成したところ。
<ひじきの白和え>仕上げ
水気を切った豆腐(1丁)に、味噌(小匙1)・砂糖(小匙2)
しょうゆ(小匙1)を加えよく混ぜ合わせる
作り置きおかずの「ひじきの煮物」を加えて良く混ぜる
完成した所!!
今日の夕飯(2019.8.5)完成
- オムライス
- タラのバターソテー(適当創作)
- ヒジキの白和え
今日はパパも子供もすべてペロッと完食(*´▽`*)
ヒジキの白和えは、優しい味に仕上がりました。タラのバターしょうゆ焼は、切った水菜の上に焼いたタラとキノコを乗せて、タルタルソースを少しかけて上から乾燥パセリを散らしました。高級そうな雰囲気の1品に仕上がりましたが、1パック2切入りで134円の見切り品です。
ミラクルです(´艸`*)
勝ったね!v( ̄Д ̄)v