今日は、喉が痛い長男君を午前中耳鼻科へ連れて行き・・・・帰りにトライアルで食料を買い出しに行ってきました。
「ママー、今日はジャガバタ食べたい」
(ノ・ω・)ノオオオォォォ-
OK!!じゃぁ、ジャガイモ買っていこうね!
「お昼は・・・・・僕も一緒になんか作りたいんだけど」という、長男君と、簡単で美味しいシナモントーストを作ろうと思いまして、生クリームも買いました。(シナモントーストの記事はこちら)
今日のお買い物
今日のレシート
今日は、ギリギリまで攻めてみたぜ(ФωФ)フフフ・・・
今日の合計金額996円!
なかなか1000円ジャストって狙っててもならないものですよね。いつか1000円ジャストの日がくるといいな?
今日の夕飯の支度開始
<チーズカッタルビ>
今日は、長男君リクエストの「ジャガバタ」も勿論作るんだけど、冷蔵庫の中の物を分析し、チーズタッカルビを作ることにしました。
タッカルビは韓国料理。そこにチーズを乗せると「チーズカッタルビ」。それは日本の韓国料理店が開発したとか?
鶏肉1枚を一口大に切り、酒・しょうゆ・砂糖・みりん・豆板醤・チューブニンニク・チューブしょうがを入れて、よく揉み込みます。
(長男君に揉み込みのヘルプをお願いしました)
よく揉み込んだら30分くらい置いておきます。
その間に野菜を切ります。
今日の、見切り品は、エノキとキャベツでした。
エノキは今日中に食べないとまずいだろうなって感じで全部使いますよ。あとはキャベツ1/2。ナス1本。ピーマン1個を使います。
野菜を切ったら炒めていきますよ(*´▽`*)
私の中では、チーズカッタルビには、ナスが相性ピッタリでおススメです!
キャベツから水分が結構出ますが、ナスは逆に水分を吸うから、美味しい味が染みこむし、べちゃつき解消にもなるし!
(今回は入れてないけど、ガーリックキノコを入れるのもありですよ)
野菜が、しんなりしてきたら、鶏肉の漬け汁ごと、中に入れます。
中火で蓋をして煮込みます。
こんな感じになりましたら、チーズを入れますよ?
とろけるチーズを乗せてから、チェダーチーズも乗せちゃうのがPONTAN流チーズカッタルビです。
このあと、蓋をしてまた弱火で少し煮込みます。
<ジャガバタ>
トライアルで立派なジャガイモを買いました。
大きいから2個でいいかな。よーく皮の状態で洗います。
使うものは、こちらです。
家に残ってた「イカの塩辛」も使い切りたい。
結構相性ピッタリなんですよ(´艸`*)
立派なジャガイモ君は、ラップにくるんで・・・・・1つにつき、電子レンジ800Wで5分。(←うちの場合はね・・・・ご家庭ごとに調整してね)。2つ使いますが、レンジでチンは1個ずつやりました。
ほくほくのジャガイモができましたら、バター・塩少々・塩からを少々のっけて完成です(*´▽`*)
<きゅうりとワカメの酢の物><サラダ>
家にある物で、ちゃちゃっと作ります。
サラダには、昨日の見切り品の水菜、本日の見切り品のブロッコリースプラウトも使います。
今日の夕飯完成しました!!!
- PONTAN流・チーズカッタルビ
- ジャガバタ
- きゅうりとワカメの酢の物
- グリーンサラダ(水菜・ブロッコリースプラウト・きゅうり)
豆板醤を小さじ1/2ほど、入れてますが、これくらいなら次男君でも問題なく美味しく食べられます。テンメンジャンでもできますが、なかったからある物(豆板醤)で作りました。ご飯が進む美味しいおかずです。
いつも適当ご飯なんだけど、こういうご飯のレシピを私がクックパッドに載せたら、見た人が作ってくれたりするのかな?とちょっと思った(´艸`*)
今度投稿してみようかな?
このPONTAN流・チーズカッタルビは、大人も子供も美味しく食べられるのでお勧めですよ(*´▽`*)写真にはないけど、食後にスイカも食べました?
「節約料理」ランキングに参加してます。
この料理「いいね?」と思ったら押してね
別名:PONTANやる気スイッチ(笑)