ここんとこ、渋めな和食が続いてましたので、今日は子供たちが大好きなメニューにしようと思い、家にある材料から、海老マカロニグラタンにしようと思いました。
海老は・・・・買わないとありません。
トライアルに買い出しに行きましたよ!やっぱり私の節活には、トライアルが一番相性ピッタリ!!って思った!税込価格表示なのも嬉しい。品数も豊富だし、なにしろ安いから(´艸`*)
海老どこかいな~~。キョロキョロ。
大きな大正海老が5尾ってのもあったし。バナメイエビ がいっぱい入ってるのもあったけど、今日は冷凍ムキエビを買いました。
今日、買った物はこちら
あとは、ナス、大根、豆腐2丁、白菜。
どれも無難にいろんな料理に使える食材。
フランスパンは今日使います(*´▽`*)
牛乳は・・・・・1日1パック消費するから、ほぼ毎日買ってるわ(笑)
今日のレシートです!
今日使った金額、926円です!
まぁまぁだな(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
夕飯の支度スタート♩
<海老マカロニグラタン>
今日買ったムキえびと白菜を使います。
あとは、作り置きの「ガーリックキノコ」・玉ねぎ・家に合ったマカロニが材料です。
ホワイトソースを作る時。小麦粉・牛乳・マギーブイオン2つも使います。
ムキえびを水で解凍し、玉ねぎ・白菜を切ります
切った野菜、水で解凍し水を切ったエビ、ガーリックキノコを炒めます。ガーリックキノコに既に油が入ってるから、油は入れなくて大丈夫なんだ?
よーく炒めてね!
小麦粉を投入して、丁寧によーく混ぜる。ここで手抜きするとダマができちゃうから”丁寧に”混ぜますよ。(弱火の強め)
混ぜ合わせた所。こんな感じになったら・・・・牛乳を少しずつ加えながら混ぜます。
(※お隣のIHでも、マカロニを茹で始めました)
(※オーブンの予熱モードを開始しました)
「牛乳を少しずつ入れて、なじませて」・・・・・を数回繰り返します。
これくらいになったらok。ここにマギーブイオン(固形)を2つ分砕いて入れて、塩コショウで味を調整したら、ベースになるマカロニグラタンソースが完成です。
茹で終わって水気を切ったマカロニを加え混ぜます。
(マカロニは若干固めでも大丈夫。オーブンで焼いてる間にさらに柔らかくなります)
混ざったら、いよいよお皿に盛り付けるよ★
私は、お皿にうすーくサラダ油をつけておきます。
こうすると、食べ終わったとき、あまりこびりつかないんだ!
見て!!!!適当量で作ったんだけど、4人分ジャストの量だったの。(ノ・ω・)ノオオオォォォ-
勝った(笑)
この上に。とろけるチーズを乗せます。
その上に「パン粉」を少し振りかける。こうすると焼いた時良い感じになる・・・・・気がして私はやってます(´艸`*)
この上に。マヨネーズで、飾りっぽくして・・・・・
これをオーブンで焼きます♥
中身のソース自体は、もう味が出来上がってるので。チーズがとろけておいしそうな焼き色がついたら完成!!です。
(適当な説明でごめんねごめんね(;´∀`))
これを焼いてる間に!!!!
<ガーリックトースト>を作ります
フライパンで作っちゃいますよ。
バター、チューブニンニク、オリーブオイル、乾燥パセリを使います。
バターとニンニクを混ぜる
フライパンに半量入れてバターが解けたら、切ったフランスパンを入れる。
火加減注意、心配なら弱火で!片面焼けたら、残りのバターをフライパンに入れ、パンをひっくり返す。様子を見てオリーブオイルを足してもいいね。表裏の他に側面なんかもまんべんなく焼きます。
完成したところです(*´▽`*)簡単だけど、すごく美味しい我が家流のガーリックトーストです。パンが熱くなってるから火傷注意。
<サラダを作りますよ>
冷蔵庫の残り物の野菜で、サラダを作ります。
奥にあるのは。コストコで以前買ったベーコンビッツ(乾燥してる)。お料理の彩にもなるからサラダなどに使ってます。グラタンに乗せても美味しいよ(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
あとは、グラタンが焼けたら完成ですよ(*´▽`*)
最後に乾燥パセリを乗せたら綺麗だよ✨
今日の夕飯ができましたぁ♩
今日(2019.8.2)のメニュー
- 海老マカロニグラタン
- サラダ
- ガーリックトースト
ガーリックキノコや、白菜も入ってるので、結構食べ応えもあり、栄養も摂れる感じにしてあります。
今日は、スープは省略しちゃった(*´σー`)?
今日は、子供の好きなメニューだったのもあって。ぺろりと綺麗に平らげてくれました。
やっぱり子供たちにご飯を全く残されない日は嬉しいし、
勝った!って思うね。(´艸`*)
ただの自己満足だけど(笑)