※ランキングのジャンルを「節約料理」にチェンジしました
今日のおやつは残ったバナナでクレープを作りました。
ヾ(o´∀`o)ノ♪昔作った以来なので久々のクレープ作りです。
チョコシロップはコストコで買い置きしてあったもの。
生クリームは冷蔵庫にあったやつ、そろそろ使わなきゃやばいやつ!
(生地の材料:小麦粉、片栗粉、砂糖、塩少々、水)
家にある材料でクレープ生地が作れちゃいますよ?
片栗粉を入れることで、モチモチさせて、生地を破れにくくする効果も発揮してくれます。
弱火の強め・・・くらいがいいかな。生地は薄いからすぐ焼けます。裏返すとき、くっつきやすいので注意!。うちのフライパンはテフロンがだめになってきててやりにくいけど、テフロンのしっかりしたものや、ホットプレートなら綺麗に生地が作れるかなって思います。
焼けたらお皿に移し。その上にラップをふわっとかけておく。
もう一枚焼けたらその上に乗せる・・・・という感じで生地を作っていきます。
生地が焼き終わったら・・・・・生地を冷ましておきます。
しっかり冷まさないと、美味しさが半減しちゃいます。(温かい総菜系クレープならば冷やさなくてOKだけど)
生地が冷えたら、中身を用意します。
お好みで用意してね(*´▽`*)
うちはある物で、バナナ・生クリーム・チョコシロップを入れます。
生クリーム、バナナ、チョコシロップの順でトッピングしたところ。
巻き終わった所ヾ(o´∀`o)ノ♪
出店とかで買うクレープより、ちょっぷり小ぶりのクレープはおやつにもぴったり♡
挟む具を変えればいろんなバリエーションが楽しめそうです。ツナ&レタス&チーズ・・・なんかにしたら、ちょっとしたランチがわりにも使えそうですね
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
子供たち。ペロッと完食しました(爆)
※ランキングのジャンルを「節約料理」にチェンジしました